※本ページにはプロモーションが含まれています

久留米市 善導寺 除夜の鐘 2020年は新型コロナ感染拡大防止 一般の方の鐘つきはできません

久留米市 大本山善導寺 除夜の鐘

毎年、久留米市善導寺町飯田にある大本山 善導寺で大晦日(12月31日)に「除夜の鐘が行われていましたが、今年(2020年)は新型コロナウイルス感染拡大防止のため一般の方の鐘つきはできないことが公表されています。

大本山 善導寺は、浄土宗の大本山の一つ。開山は承元2年(1208)といわれています。

鐘堂は寛政3年(1791)に建築されました。

梵鐘は江戸時代の鋳造で、県の重要文化財に指定されています。

毎年、除夜の鐘をつきに、整理券が配られるほど多くの人が訪れていますが、今年(2020年)は一般の方の鐘つきはできません。

また、年越しイベント出店やお蕎麦のふるまいも今年はありませんので注意しましょう。

大本山善導寺ホームページ

大本山善導寺や除夜の鐘については、下記の大本山善導寺ホームページを御覧ください。

アクセス

場所 大本山 善導寺
所在地 福岡県久留米市善導寺町飯田550
お問合せ 大本山 善導寺 Tel.0942-47-1006
駐車場 あり

わたしの一言

トモノリ

毎年、久留米東部商工会・善導寺コミュニティ振興会等の協力で、年越しそばなどが振舞われ、鐘撞きの時には1000人以上の参詣者で賑わっていますが、今年(2020)は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一般の方の鐘つきができません。

年越しイベント出店やお蕎麦のふるまいも今年はありませんので注意しましょう。

この記事のURLをコピーする
当サイト掲載について

月間220万アクセス!累計1億アクセスの久留米ファンに掲載しませんか?
久留米ファンに記事広告について

お店のPR、オープン情報、キャンペーンやイベント告知など、希望の方は下記を御覧ください↓


スポンサーリンク
久留米市 大本山善導寺 除夜の鐘

ABOUTこの記事をかいた人

福岡県、久留米、筑後地方をこよなく愛している久留米ブロガー・インフルエンサー。
久留米ファンは福岡県、久留米市、筑後地方周辺に関するイベントやグルメ、ニュース・出来事、私が感じたことなど何でも情報発信中。毎日7時、12時、19時、20時に情報を発信しています。
月間220万アクセス達成!
『久留米ファンに記事を掲載したい!集客したい!』という方は下記を御覧ください(↓)
「記事広告について」