久留米市 北野天満宮夜渡祭 無病息災「茅の輪(ちのわ)くぐり」
2018年7月27日(金)、福岡県久留米市北野町中にある北野天満宮において「北野天満宮夜渡祭」が開催されます。 学問の神様である菅原道真公を祀る北野天満宮の夜渡祭(よど)は毎年最終金曜日に行われています。 この日、境内に…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
2018年7月27日(金)、福岡県久留米市北野町中にある北野天満宮において「北野天満宮夜渡祭」が開催されます。 学問の神様である菅原道真公を祀る北野天満宮の夜渡祭(よど)は毎年最終金曜日に行われています。 この日、境内に…
2018年7月13日(金)、北陸から関東・関西・中四国で大人気のカフェ&バイキング「神戸クック・ワールドビュッフェ久留米店」が久留米市東櫛原町にオープンします! 全国19店舗展開している「神戸クック・ワールドビュッフェ」…
2019年土曜夜市の情報は下記の記事をご覧下さい↓ 2019年 久留米ほとめき通り商店街 土曜夜市情報はこちら↓ いよいよ、明日(2018年6月23日)から久留米の夏の風物詩「土曜夜市」が開催されます。 開催されることは…
「情報追記」2019年も開催! 詳細はこちらの記事をご覧下さい↓ 2018年6月21日(木)から9月下旬の期間中、福岡県久留米市六ツ門にある、くるめりあ六ツ門において屋上ビアガーデン「空と緑のビアプラザ」が開催中です。 …
FIFAワールドカップ 日本代表がコロンビアに2対1で勝ちましたね! 24日のセネガル戦も勝って決勝トーナメントへ進出してほしいですね。 さて恒例の、久留米ファンでこれまで記載した今週末(6月23日、24日)に久留米市周…
2018年6月22日(金)福岡県久留米市善導寺町にある道の駅くるめイベント広場に九州電力が制作したオール電化機器の実演車「オールデンカー」がやってきます。 去年(2017年)、九州電力が小型トラックを改造した車両「オール…
2018年8月3日(金)、4日(土)、5日(日)の三日間、久留米市六ツ門町周辺において「第47回 水の祭典 久留米まつり」が開催されます。 水の祭典 久留米まつりは、久留米市を代表する一大イベントで市民あげてのサマーフェ…
2018年7月14日(土)、昨年(2017年)の九州北部豪雨によって流された大分県日田市の橋が復旧し、久大本線がぜんぶつながります。 かっぱの駅として親しまれている田主丸駅では、この日を全国の「カッパ大好き」、「我こそは…
2018年10月2日(火)、福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ 久留米座において、「人形浄瑠璃 文楽」が開催されます。 世界無形遺産に登録された伝統芸能人形浄瑠璃の公演が久留米座で行われます。 出演は、太夫・…
2018年6月19日(火)、24日(日)、28日(木)の3日間、福岡県久留米市合川町にあるスポガ久留米において「ガンバレ日本!FIFAワールドカップ応援緊急企画」が開催されます。 いよいよ開幕したFIFAワールドカップ!…
2018年6月23日(土)、24日(日)、福岡県久留米市田主丸にある古民家わさだにおいて、「雲の子マルシェ Le lien(リヤン)」が開催されます。 Le lien(リヤン)とはフランス語で『絆』を意味するものです。 …
2018年7月14日(土)、7月15日(日)の二日間、久留米市草野町草野において「須佐能袁神社御神幸祭(スサノオジンジャゴシンコウサイ)」が開催されます。 須佐能袁神社は、1197年に筑後在国司草野太郎永平が建立したもの…
夏といえば、ビールが美味しい季節です。 暑いときにキンキンに冷えたビールを飲むと美味しいですよね〜疲れも吹っ飛びます。 友達や仲間や家族とわいわい飲んだり食べたりするのって、すごく楽しいですよね〜! そこで、久留米市で開…