2018年4月21日(日)、4月22日(日)の二日間、久留米市野中町にある石橋文化センターにおいて「こどもスケッチ大会」が開催されます。
こどもスケッチ大会や、マスキングテープでつくろう、バッジマシーンでつくろうなどのワークショップやモトアナママブのおはなしコンサート、ちんどん鈴乃屋のにぎやかライブなどコンサート・ライブなどイベント盛りだくさんとなっています。
石橋文化センター「こどもスケッチ大会」
- 開催日:2018年4月21日(日)、4月22日(日)10時〜16時
- 開催場所:石橋文化センター園内・久留米市美術館本館1階
- 開催住所:〒839-0862 福岡県久留米市野中町1015
- 入場料金:無料や有料もあり
- 主 催:公益財団法人 久留米文化振興会
- お問合せ:石橋文化センター TEL.0942-33-2271
イベント内容
- 会場:石橋文化センター園内、久留米市美術館
- 対象:小学生以下のこども
- 持物:絵の具、色えんぴつ、クレヨンなどの画材、画板
- 受付:正門付近特設テント ※受付15時まで
- マルシェ&カフェ、バラグッズ販売
- 坂本繁二郎旧アトリエ特別公開
文化センターで楽しくお絵かき!美術館で作品を見てもOK!
美術館では展示室で作品を見て、スケッチは1階おえかきコーナーで実施。こどもの入館料は無料、引率保護者には招待券。
- 日時:4月21日(土)、22日(日)10時〜16時
- 料金:200円
- 会場:久留米市美術館本館1階
マスキングテープで作ろう!カラフルカードフレーム
ダンボールのフレームをマスキングテープでデコレーション!カラフルなオリジナルカードフレームをつくろう。
- 日時:4月21日(土)、22日(日)10時〜16時
- 料金:200円
- 会場:久留米市美術館本館1階
バッジマシーンで作ろう!キラキラおしゃれミラー。
包み紙やお気に入りの紙でオリジナルミラーをつくろう!ペットの写真やポストカードなどを持ってきてもOK。缶バッジ、マグネットも作れる!
- 日時:4月21日(土)、22日(日)10時〜16時
- 料金:無料
- 会場:久留米市美術館本館1階
タイヤシーソーやタイヤドラムで楽しくあそぼう!
- 日時:4月21日(土)、22日(日)10時〜16時
- 料金:無料
- 会場:久留米市美術館本館1階
美術館で開催中の「求道の画家岸田劉生と椿貞雄」展のフォトスポットが登場!みんなで記念撮影しよう。
- 日時:4月21日(土)、22日(日)10時〜16時
- 料金:無料
- 会場:久留米市美術館本館2階、石橋正二郎記念館
「求道の画家岸田劉生と椿貞雄」展と石橋正二郎記念館でワークシートのクイズに答えよう!全部答えたら素敵な缶バッジがもらえる!
- 日時:4月21日(土)①11時〜11時30分、②14時30分〜15時
- 料金:無料
- おはなし:モトアナママブ 音楽:中島千恵(ピアノ・ハープ)
- 会場:久留米市美術館本館1階
モトアナママブは元アナウンサーのママ2人の朗読ユニット。素敵なおはなしと、ピアノ、ハープの音楽のコラボを楽しもう!
- 日時:4月22日(日)①11時〜11時30分、②14時30分〜15時
- 料金:無料
- 出演:ちんどん鈴乃家
- 会場:久留米市美術館本館1階
ちんどん鳴らしてかわいい、ちんどん屋さんがやってくる!
陽気な音色とパフォーマンスを楽しもう!
- 日時:4月21日(土)14時〜14時30分
- 会場:久留米市立中央図書館1階おはなしコーナー
- 日時:4月22日(日)13時30分〜15時
- 会場:久留米市立中央図書館3階会議室
楽しいおはなしがみんなを待ってるよ。
「おはなしのじかん」定員30名
「子ども読者の日のつどい」定員100名
石橋文化センター ホームページ
イベントの詳細は、石橋文化センターホームページをご覧下さい。
アクセス
石橋文化センター
〒839-0862 福岡県久留米市野中町1015
電話番号:石橋文化センター 0942-33-2271
駐車場:第1駐車場(有料)/普通車66台・身障者用4台
第2駐車場(有料)/普通車155台・バス5台
交通アクセス:【バス】JR久留米駅より約15分、西鉄久留米駅より約5分
【車】久留米インターより約10分(距離約3.5km)
レンタカー使って訪れるならこちら
久留米市のおすすめグルメスポットを探す
周辺で遊び・体験スポットを探す
周辺宿泊先:宿泊先を探す
わたしの一言
綾瀬はるかさんがこの石橋文化センターでロケをしました。
久留米市美術館「求道の画家 岸田劉生と椿貞雄」
2018年4月29日(日)から5月20日(日)の期間、久留米市野中町にある石橋文化センターにおいて「石橋文化センター春のバラフェア2018」が開催されます。
「こどもスケッチ大会」毎年開催されています。
お子さんと一緒になって楽しまれてはいかがでしょうか。