年が明けてから初めて神社や寺院などに参拝する行事「初詣」。
初詣は、これから始まる一年間が良い年であるようにという祈りがこめられています。
皆さんは毎年、どちらへ初詣に訪れていますか?人ぞれぞれ定番スポットの三社参りが多いと思います。
そこで、久留米市や筑後地方周辺の初詣ご利益スポットを紹介します。
今年はコロナ禍の初詣ということで、例年とは内容が異なる場合があります。また例年以上に参拝に時間がかかる事が予想されます。3密を避け「分散参拝」をしましょう。
境内では、できるだけ他の参拝客との距離を空ける、大声での会話を控える、鈴緒(すずのお)や手水(ちょうず)のひしゃくといった不特定多数が触れるものを使った後は、手指のアルコール消毒をする、マスクの着用するなど一人ひとりが感染予防対策を徹底しましょう。
INDEX
- 1 高良大社【久留米市】
- 2 水天宮【久留米市】
- 3 成田山久留米分院【久留米市】
- 4 篠山神社 久留米城本丸址【久留米市】
- 5 大本山 善導寺【久留米市】
- 6 五郎丸神社【久留米市】
- 7 大善寺玉垂宮【久留米市】
- 8 日吉神社【久留米市】
- 9 護国山国分寺【久留米市】
- 10 石垣山観音寺【久留米市】
- 11 北野天満宮【久留米市】
- 12 水田天満宮【筑後市】
- 13 日吉神社【柳川市】
- 14 三柱神社【柳川市】
- 15 風浪宮【大川市】
- 16 吉田大神宮【八女市】
- 17 御勢大霊石神社【小郡市】
- 18 如意輪寺【小郡市】
- 19 若宮八幡宮【うきは市】
- 20 浮羽稲荷神社【うきは市】
- 21 下庄八幡神社【みやま市】
- 22 本吉山 清水寺【みやま市】
- 23 駛馬天満宮(夢まくら神社)【大牟田市】
- 24 大牟田神社【大牟田市】
- 25 普光寺【大牟田市】
- 26 わたしの一言
高良大社【久留米市】
筑後国一の宮高良大社。毎年、大晦日、3が日にかけて毎年大勢の参拝客でにぎわいます。
12月31日午前中「古神札焼納祭」、午後3時から年越し大祓と除夜祭。
1月1日(元旦)0時から神火祭、午前7時から歳旦祭・初詣があります。
1月2日午前8時から初日供祭。恒例の餅まきは中止となっています。1月3日午前8時から元始祭。
2021年1月1日〜5日、高良大社初詣臨時バスが運行します。
高良会館展望所からの眺めも絶景です。
- 場所:〒839-0851 福岡県久留米市御井町一番地
- 交通機関:大晦日31日・1月1日〜5日は臨時バス運行
高良大社初詣臨時バス 令和3年1月1日~5日の運行時刻表 筑後国一の宮 高良大社:公式ウエブ - 駐車場:あり
- Webサイト:筑後国一の宮 高良大社:公式ウエブ
- TEL:0942-43-4893
以前、高良大社へ訪れた様子はこちらの記事をご覧下さい。設置されたばかりのスロープカーにも乗りました。
水天宮【久留米市】
久留米市にある全国総本山の水天宮。毎年多くの参拝者が訪れ賑わいます。
12月31日 午後4時より年越大祓が行われます。大祓とは、知らず知らず犯した罪や他所から 受けてしまった穢れを取り除いていただくよ う神様にお願いして、清々しい日々を過ごせるようにする神事です。
1月1日(元旦)午前0時の初太鼓、新年を寿ぎ、国家の繁栄をお祈りするお祭り「歳旦祭」(午前8時)が行われます。
1月5日に水天宮の御縁日であり、新年の最初の 御縁日に執り行われる祭典「初水天宮祭」が行われます。
令和3年1月1日から3日の日中、新型コロナウイルス感染症対策とし、例年以上に参拝に時間がかかる事が予想されるとして、水天宮では、密集を避ける為、水天宮境内の山梔窩(くちなしのや)を遥拝所とし、解放するとしています。
- 場所:〒830-0025 福岡県久留米市瀬下町265-1
- 交通機関:JR久留米駅 水天宮口より徒歩(約10分)、西鉄久留米駅 タクシー(約10分)
- 駐車場:あり
- Webサイト:全国総本宮 水天宮
- TEL:0942-32-3207
水天宮へ初詣に訪れた記事はこちら(↓)
成田山久留米分院【久留米市】
日本最大級・救世慈母大観音様(高さ62m)や日本唯一、インド村・平和大仏塔極楽殿(高さ38m)がそびえ立ち九州における真の成田山信仰の大霊場として九州は元より全国各地、海外からも多くの人が訪れています。
1月1日(元旦)家内安全、開運厄除けなどを祈る元朝大護摩供があります。
2021年ぜんざい会は中止。
- 場所:〒830-0052 福岡県久留米市上津町1386-22
- 交通機関:西鉄久留米駅から、 西鉄バス・八女方面ゆき(約4km) 上津バス停下車 徒歩約5分
九州自動車道 広川インター 国道3号線・久留米方面(約4km) 約10分 - 駐車場:あり
- Webサイト:大本山 成田山 久留米分院 明王寺
- TEL:0942-21-7500
篠山神社 久留米城本丸址【久留米市】
江戸時代の久留米藩、約250年間を治めた有馬氏の居城跡で、その昔は笹原城の名で呼ばれていました。
元旦〜1月5日まで臨時駐車場あり。
- 場所:〒830-0021 福岡県久留米市篠山町444
- 交通機関:JR/西鉄「久留米駅」より西鉄バス(3・6・8・9・24・52)番利用「大学病院」下車、徒歩3分
九州自動車道「久留米I.C」より車で約20分 - 駐車場:あり
- Webサイト:篠山神社 | 久留米城本丸址鎮座
- TEL:0942-33-3030 / 0942-39-0759
大本山 善導寺【久留米市】
毎年、12月31日に一般の方の除夜の鐘が行われていましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため鐘つきはできません。
年越しそばのふるまいも中止。
1月1日(元旦)、修正会が行われます。
- 場所:福岡県久留米市善導寺町飯田550
- 交通機関:西鉄バス(20・23)番利用「善導寺」バス停下車 徒歩5分
JR久大本線「善導寺駅」下車 徒歩10分
九州自動車道久留米ICより車で20分 - 駐車場:あり
- Webサイト:大本山善導寺ホームページTOP
- TEL:0942-47-1006
五郎丸神社【久留米市】
五郎丸神社(久留米市宮ノ陣6丁目13-3)。
八幡神社・天満神社・是善神社を総称して「五郎丸神社」といいます。
創建の年代は・由来は不詳ですが、八幡大菩薩(八幡神社)、天神(天満神社)は、江戸時代前期には既に五郎丸村の氏神とされていました。
例年は1月1日~3日の期間中、「五郎丸神社新春初参り」が開催されていましたが、今年は新型コロナウイルス感染防止対策のため、1月1日の9時~16時のみの開催となっています。
当日はお神酒とお子様用のお菓子のふるまいがや、境内ではお札、御朱印、おみくじ、お守りストラップも販売されます。
大善寺玉垂宮【久留米市】
大善寺玉垂宮の創建については、謎が多く明らかではありませんが、2003年に1900年御神期大祭を終えた古社です。
1月1日に歳旦祭が行われます。
毎年1月7日行われている追儺祭(鬼夜)は、2021年は神事を関係者のみで開催 大松明の点火もなしとなっています。
- 場所:〒830-0073 福岡県久留米市大善寺町宮本1463−1
- 交通機関:西鉄天神大牟田線「大善寺駅」下車(徒歩5分)
JR「久留米駅」より西鉄バス(15)番利用、「宮前」バス停下車(徒歩3分) - 駐車場:あり
- Webサイト:大善寺玉垂宮
- TEL:0942-27-1887
日吉神社【久留米市】
福岡県久留米市日吉町の神社。平安時代の創建。久留米の宗廟の神社として宗社とたたえられています。
12月31日 午後5時から年越大祓祭、おたぎ上げが行われます。
1月1日 午後0時から初太鼓打ち、午前10時から歳旦祭が行われます。
- 場所:〒830-0017 福岡県久留米市日吉町106
- 交通機関:西鉄久留米駅 西口より徒歩7分
日吉町停留所より徒歩1分 - 駐車場:あり(25台ほど)
- Webサイト:久留米宗社 日吉神社
- インスタグラム:久留米宗社 日吉神社(@kurume_sousya)
- TEL:0942-32-3770(午前9時~午後5時まで)
護国山国分寺【久留米市】
国分寺(こくぶんじ)は、福岡県久留米市宮ノ陣5丁目に所在する天台宗の寺院。山号は護国山。本尊は聖観音。
1月3日午前10時から開運護摩祈祷。恒例の福ぜんざいは2021年は中止。
- 場所:久留米市宮ノ陣5-14-15
- TEL:0942-32-7486
石垣山観音寺【久留米市】
「石垣山観音寺」は九州西国観音霊場の第十九番札所として、白鳳二年に天武天皇の勅願寺として創建された由緒あるお寺です。
12月31日午後11時頃から護摩祈祷と除夜の鐘が行われます。
1月17日(第3日曜)午前10時に、初観音大祭(火渡り)が行われます。火渡りは前日までの申込み。
- 場所:〒839-1212 福岡県久留米市田主丸町石垣275
- 交通機関:【車】大分自動車道甘木icから約25分・久留米ICから約35分
【JR】久大本線田主丸駅下車タクシーで約5分 - 駐車場:あり
- Webサイト:石垣山 観音寺
- TEL:0943-72-3490
北野天満宮【久留米市】
北野天満宮は天喜2年(1054年)に創建された歴史あるお宮で、京都の北野天満宮からの分霊として学問の神様 菅原道真公をお祀りすることで知られています。
境内には県の天然記念物に指定されている樹齢900年の大樟があります。祭神、菅原道真公とカッパについての伝説もあり、その伝説を証明するかのように、現在でも「カッパの手」が天満宮の宝物として大事に保管されています。
12月31日午後11時頃に北野太鼓「轍」による奏納演奏、午前0時に年越しカウントダウン。元旦祭(午前9時30分より)、諸祈願受付(午前10時30分より)。
- 場所:〒830-1113 久留米市北野町中3267
- 電話番号:0942-78-2140
水田天満宮【筑後市】
2021年1月1日(金・祝)、福岡県筑後市水田にある水田天満宮で「初詣元旦祭・学業合格厄除祈願祭」が開催されます。
水田天満宮は、太宰府天満宮とならんで九州二大天満宮の一つと称されていて毎年、多くの人が初詣に訪れます。
毎年、神事の後、正午頃には甘酒樽開きが行われ、参拝者に甘酒が振舞われていましたが、2021年は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、中止となっています。
詳しくはこちらの記事をどうぞ(↓)
日吉神社【柳川市】
1290年より柳川の総鎮守 日吉神社。
毎年、日吉神社には、高さ5メートル余りの巨大なお多福の面が取り付けられています。
12月31日午後11時から大祓い、午後11時半から焼納祭。
1月1日午前0時から歳旦祭。午前11時、午後1時半から柳川日吉太鼓。
毎年、元旦0時より振る舞いぜんざいやお神酒が行われていましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、行事自粛となっています。
- 場所:〒832-0076 福岡県柳川市坂本町7
- 交通機関:西鉄柳川駅出口1出口から徒歩約26分
- Webサイト:柳川総鎮守日吉神社さん (@yana_hiyo) / Twitter
- TEL:0944-72-3357
三柱神社【柳川市】
三柱神社は、初代柳川藩主 立花宗茂、岳父 戸次道雪、宗茂室 誾千代の三神を祀った神社です。
12月31日午後11時30分から除夜祭・古神札焼納祭。1月1日 0時より新春一番祈願祭、午前10時から歳旦祭が行われます。
- 場所:〒832-0826 福岡県柳川市三橋町高畑323−1
- Webサイト:三柱神社 of 成就・復活・縁結びの社(福岡県柳川市)
- TEL:0944-72-3883
風浪宮【大川市】
御鎮座一八〇〇年(平成十三年秋)を数える由緒と「おふろうさん」の名で、皆様に広く親しまれている社です。
1月1日午前0時から歳旦祭。
感染症対策の為、令和3年元日の風浪勝運太鼓、恒例餅投げは開催されません。令和3年1月14日の玉換祭は開催されません。
- 場所:〒831-0016 福岡県大川市大字酒見726-1
- 交通機関:風浪宮アクセス
- 駐車場:臨時駐車場を設置
- Webサイト:歳旦祭 | 神社行事 | 風浪宮
- TEL:0944-87-2154
吉田大神宮【八女市】
1月1日午前10時から例大祭。
恒例のおとそのふるまいは中止。
- 場所:〒834-0006 福岡県八女市吉田1554
- TEL:0943-23-0071
御勢大霊石神社【小郡市】
御勢大霊石神社 歳旦祭が開催されます。令和3年は舟太鼓の演奏、お神酒やぜんざいのふるまいは行われません。
令和3年1月1日(金)0時よりお祓い。
- 場所:〒838-0115 福岡県小郡市大保1032
- 交通機関:西鉄大保駅より東に徒歩7分
- Webサイト:1月 御勢大霊石神社 歳旦祭 :: 観光協会
- TEL:0942-75-3350
如意輪寺【小郡市】
通称「かえる寺」で親しまれている如意輪寺の元旦行事。午前0時より観音様御宝前にて行われる護摩厳修(ごまごんしゅう)は、火を興して無病息災を祈願し、厄を払って福を呼び込むもの。毎年この時期になると干支のパネルが入口に設置され、口の部分をくぐることができるようになっています。
如意輪寺かえる寺では、毎年1月17日に新年の息災を願う「初観音・柴燈護摩供(さいとうごまく)火渡り」が行われています。
- 場所:福岡県小郡市横隈1729
- 交通機関:西鉄大牟田線「三沢駅」より徒歩15分
- 駐車場:あり
- Webサイト:1月 如意輪寺・元旦行事 :: 観光協会
- TEL:0942-75-5294
若宮八幡宮【うきは市】
「若宮八幡神社」は、五穀豊穣の御利益で知られるお宮で、仁平3年(1153年)に源為朝(みなもとのためとも)が現在の神奈川県鎌倉市にある鶴岡八幡宮(日本三大八幡宮のひとつ)を分霊し創建されたと伝えられています。
1月1日元旦、午前0時から歳旦祭が行われます。
- 場所:〒839-1311 福岡県うきは市吉井町若宮366−1
- TEL:0943-75-3245
浮羽稲荷神社【うきは市】
浮羽稲荷神社(福岡県うきは市)は、京都の伏見稲荷大社、松尾大社、そして福岡の太宰府天満宮の三神が祀られた由緒ある神社です。
1月1日〜3日 午前8時〜午後5時まで社務所で御札と御朱印が販売されます。
- 場所:〒839-1411 福岡県うきは市浮羽町流川1513-9
- WEBサイト:【公式】浮羽稲荷神社
- TEL:0943-76-3980
下庄八幡神社【みやま市】
12月31日午後11時30分から古札焼納祭。1月1日 0時よりカウントダウン打ち上げ花火、午前7時から歳旦祭が行われます。
- 場所:福岡県みやま市瀬高町下庄1397
- Webサイト:安産・お宮詣り・厄除け、各種ご祈願 – 下庄八幡神社(福岡県みやま市)公式ウェブサイト
- TEL:0944-62-3562
本吉山 清水寺【みやま市】
清水寺は天台宗の開祖、伝教大師によって開かれた古刹。紅葉の名所としても有名です。
清水山の中腹にあり、天台宗の古刹として広く知られ、大同元(806)年に最澄がねむの木で千手観音像を刻んだのが始まりだと伝えられています。
安産、縁結び、子授けの観音さまとして知られています。
初詣は、一年の感謝を捧げたり、新年の無事と平安を祈願しに多くの参拝者で賑わっています。
- 場所:〒835-0003 福岡県みやま市瀬高町本吉1119-1
- 交通機関:みやま柳川ICから車で10分
- Webサイト:天台宗伝教大師最澄により開かれた古刹 歴史と紅葉の名所 『本吉山 清水寺』
- TEL:0944-63-7625
駛馬天満宮(夢まくら神社)【大牟田市】
学問の神様で有名である菅原道真公をお祀りされています。
1月1日0時より歳旦祭。午後7時まで祈願を受付。
- 場所:〒836-0875 福岡県大牟田市宮原町1丁目191
- Webサイト:駛馬天満宮|大牟田市観光情報サイト おおむたnavi
- TEL:0944-52-3538
大牟田神社【大牟田市】
1月1日0時より歳旦祭。1月3日午前9時から元始祭
- 場所:〒836-0046 福岡県大牟田市本町1丁目2-22
- Webサイト:大牟田神社|大牟田市観光情報サイト おおむたnavi
- TEL:0944-52-5090
普光寺【大牟田市】
12月31日 除夜の鐘 午後11時45分頃~ 先着108名には記念の餅配布。1月1日~3日 午前9時〜午後3時「開運の鐘」として、自由に鐘を撞くことができます。
初日の出を見に三池山山頂へ登る人も多くいます。
- 場所:〒837-0922 福岡県大牟田市今山2538
- Webサイト:普光寺|大牟田市観光情報サイト おおむたnavi
- TEL:0944-51-2966
わたしの一言
合わせてこちらの記事もどうぞ
久留米市内では、高良大社、水天宮、成田山久留米分院は多くの人が訪れるご利益スポットです。
今年はコロナ禍の初詣ということで、3密を避け「分散参拝」をしたいですね。