FM八女ラジオ祭り 音楽・お笑いライブや楽しいブース!公開生放送
2024年2月10日(土)、福岡県八女市にある八女市民会館 おりなす八女(1階はちひめホール)で『第2回 FM八女ラジオ祭り』が開催されます。 音楽ライブやお笑いライブなどのステージイベントや、パーソナリティが企画し出店…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
2024年2月10日(土)、福岡県八女市にある八女市民会館 おりなす八女(1階はちひめホール)で『第2回 FM八女ラジオ祭り』が開催されます。 音楽ライブやお笑いライブなどのステージイベントや、パーソナリティが企画し出店…
2024年2月8日(木曜)~26日(月曜)の期間中、福岡県久留米市にある久留米百年公園で「第19回 久留米植木まつり」が開催されます。 久留米市の緑化産業は、江戸時代元禄年間に始まり、300年を超える伝統があり、日本有数…
2024年2月23日(金・祝)、福岡県久留米市にあるJR久留米駅で「まもなく勇退!SL人吉お見送りイベントin久留米」が開催されます。 昨年11月に101歳を迎えた、営業運転する国内最古の蒸気機関車58654号機(SL人…
週末に福岡県久留米市・筑後地方周辺で様々なイベントが開催されます。 そこで「福岡県久留米市・筑後地方周辺で今週末(2024年2月3日〜4日)に開催されるイベント・お出かけ情報」をまとめました。 掲載している内容は現在、行…
2024年2月6日(火)、福岡県小郡市大保にある御勢大霊石神社で「粥占い」が開催されます。 粥を用いて1年の吉凶を占う神事です。小正月の1月15日に新米二合半でお粥を炊いて神前に供え、2月6日に神前から下げて氏子たちで供…
2024年2月11日(日・祝)、福岡県筑後市水田にある山梔窩(さんしか)で「サンシカ・コーヒー・ミーツ」が開催されます。 筑後市・久留米市から6つの人気コーヒー店が山梔窩に集結。豆や煎り方の違い、お店オリジナルの味の違い…
2024年2月9日(金)〜11日(日)の3日間、福岡県大川市にある、風浪宮で「風浪宮大祭(おふろうさんまつり)」が開催されます。 久留米高良大社や水天宮と共に、筑後地方の三大祭りの一つに数えられる風浪宮例大祭は通称「おふ…
2024年2月3日(土)は節分の日です。 節分とは「季節を分ける」ことをも意味していて江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指します。 一般的には「福は内、鬼は外」と声を出しながら福豆を撒いて、年齢の数だけ豆…
2024年2月3日(土)、福岡県みやま市中ノ島公園南側でくすべえの森で「おにマルシェ」が開催されます。 矢部川に、昔のにぎわいを復活! 矢部川をはさむ みやま市・筑後市を中心に、40を超える、飲食・雑貨販売の人気店やキッ…
2024年2月1日(木)~2月14日(水)の期間、福岡県久留米市野中町にある石橋文化センターで「ミュージアムバレンタイン2024」が開催されます。 バレンタインコンサート(2/11)やフラワーアレンジメントワークショップ…
2024年2月1日(木) ~ 2月29日(木)、福岡県久留米市と八女市の参加店で「第12回 八女&久留米 ジビエマンス」が開催されます。 毎年恒例 八女で育ったジビエの旬を味わえる食のイベント「八女ジビエマンス」を開催!…
2024年2月3日(土)、佐賀県鳥栖市本鳥栖町にあるフレスポ鳥栖で「招福節分 豆まきイベント」が開催されます。 鬼は~外!福は~内!ステージ上より、福豆をまきます。(無くなり次第終了)大人も子供も楽しめるイベントです! …
2024年2月4日(日)、福岡県八女郡広川町にある広川町産業展示会館で「ひろかわ苺まつり2024」が開催されます。 ひろかわ苺まつりは、広川町の苺を味わい尽くす祭典で、広川町の美味しい苺をたっぷりと堪能できます。 ”博多…