八女市 黒木の大藤が見頃!九州屈指の藤の花 花と香りに包まれる【2022年】
2022年4月24日現在、福岡県八女市黒木町 素盞嗚(すさのお)神社境内にある「黒木の大藤」が見頃を迎えています。 残念ながら今年も「八女黒木大藤まつり」は新型コロナウイルス感染予防のため中止と3年連続中止が決まっていま…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
2022年4月24日現在、福岡県八女市黒木町 素盞嗚(すさのお)神社境内にある「黒木の大藤」が見頃を迎えています。 残念ながら今年も「八女黒木大藤まつり」は新型コロナウイルス感染予防のため中止と3年連続中止が決まっていま…
毎週月曜~金曜 午後18時10分、NHK総合にて福岡県地方で放送されている「ロクいち!福岡」。 いち早く・いちばん詳しく・いちばんわかりやすく福岡のその日のできごとをお茶の間にお届けしているニュース番組です。 2022年…
2021年4月19日現在、福岡県八女市黒木町 素盞嗚(すさのお)神社境内にある「黒木の大藤」が見頃を迎えています。 2020年、2021年と2年連続、「八女黒木大藤まつり」は新型コロナウイルス感染予防のため中止となってい…
例年4月中旬に福岡県八女市黒木町で開催されている「八女黒木大藤まつり」ですが、今年(2021年)も新型コロナウイルス感染予防のため中止が決定しています。 昨年に続き2年連続の中止となっています。 黒木大藤は、応永2年(1…
柳川市三橋町中山にある「中山大藤」が2020年5月2日朝から花を刈り取ることが報じられています。 「中山大藤」は、樹齢約300年になる福岡県指定天然記念物です。地元保存会や関係者の皆様により大切に育てられ、満開の時期には…
八女市黒木町にある「黒木の大藤」が見頃を迎えていますが、4月28日に刈り取られることになったことが報じられています。 今年(2020年)は新型コロナウイルス感染予防のため「八女黒木大藤まつり」が中止となりましたが、それで…
毎年4月中旬〜5月上旬に福岡県小郡市福童にある大中臣神社で開催されている「将軍藤まつり」が今年(2020年)は新型コロナウイルス感染拡大防止のため内容が変更し、お店の出店やライトアップ中止となっています。 花見は自由で、…
毎年、福岡県柳川市三橋町中山にある中山熊野神社と立花いこいの森公園において「中山大藤まつり」が開催されていますが、今年(2020年)は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため「第17回中山大藤まつり」が中止となっています。…
2020年4月中旬に八女市黒木町で「八女黒木大藤まつり」の開催が予定されていましたが、今年(2020年)は新型コロナウイルス感染予防のため中止となっています。 黒木大藤は、応永2年(1395年)、後征西将軍良成親王のお手…
2020年4月12日(日)~5月5日(祝)の期間中、福岡県小郡市福童にある大中臣神社で「将軍藤まつり」が開催されます。 和様唐様の楼門で有名な大中臣神社の境内に咲く藤は、樹齢が650年と推定されていて、1970年に福岡県…
2019年4月20日(土)、西鉄柳川駅東口から、柳川の景色を楽しみながら歩いて中山大藤まつり会場へ向かう「中山大藤まつりウォーキング」が開催されます。 2019年4月15日(月)~4月28日(日)の期間中、福岡県柳川市三…
今日(2019年4月14日)、福岡県柳川市三橋町中山にある立花いこいの森公園にて開催された野外イベント「BABY GO 15」へ訪れました。 明日より「中山大藤まつり」が開催されますが、まつり開催に先立ち、立花いこいの森…
桜の季節が終わると、次は藤の花のシーズンが到来します。 筑後地方では様々な藤の名所があり、開花時期には藤まつりも行われています。 そこで、筑後地方・その周辺の大藤まつり・藤の名所をご紹介します。 昨年、訪れた様子も記載し…