高良大社おくんち 秋の収穫を祝う秋祭り 10月9日〜11日開催
2019年10月9日(水)~10月11日(金)の3日間、福岡県久留米市御井町にある高良大社において高良山年中最重儀のお祭「高良大社おくんち(秋祭)」に開催されます。 高良大社例大祭(高良山くんち)は、重陽のお祝いと秋の収…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
2019年10月9日(水)~10月11日(金)の3日間、福岡県久留米市御井町にある高良大社において高良山年中最重儀のお祭「高良大社おくんち(秋祭)」に開催されます。 高良大社例大祭(高良山くんち)は、重陽のお祝いと秋の収…
毎週土曜日、18時30分にTVQで放送されている「土曜の夜は!おとななテレビ」。 週末の夜にファミリーで楽しめる福岡発信の情報エンターテイメント案組です。 その2019年9月14日(土)が椿鬼奴と神田愛花が久留米旅となっ…
—-下記は2019年の記事です。—- 2019年6月21日(金)~23日(日)の3日間、久留米宗社日吉神社・篠山神社・筑後国府跡・高良大社において「筑後國夏至詣」が開催されます。 日吉神社の旧鎮座…
2019年6月1日(土)、2日(日)の2日間、 福岡県久留米市御井町にある筑後国一の宮 国幣大社 高良大社において「高良大社川渡祭(別名:へこかき祭り)」が開催されます。 この高良大社川渡祭(別名:へこかき祭り)は、高良…
2019年1月21日(月)、久留米市御井町の高良大社にて「鏡開祭」が開催されます。 「鏡開祭」は、昔は厄除祭として厄年の方々のお参りで賑わった祭事です。 お正月に本社を始め、摂末社にお供えした鏡餅を下げて開く「鏡開祭」は…
2019年1月14日(月・祝)、久留米市御井町の高良大社にて「玉替祭(たまがえさい)」が開催されます。 「玉替祭」は、江戸時代より行われている伝統行事で毎年成人の日に実施されています。 高良の神様が千珠と満珠という2つの…
2018年12月31日(月)、福岡県久留米市御井町にある筑後国一の宮 国幣大社 高良大社において「高良大社 大晦日」が開催されます。 筑後一の宮、厄除・延命長寿の高良大社の大晦日は、午前中に古神札焼納祭、夕刻に一年の厄を…
2018年10月14日(日)、久留米市御井町にある高良大社において「神幸祭」が開催されます。 「神幸祭」とは、高良大社にお祀りしている神様がお神輿に乗り、高良山上から山麓の朝妻の頓宮(味水御井神社)まで練り歩く儀式です。…
2018年10月9日(火)~10月11日(木)の3日間、福岡県久留米市御井町にある高良大社において高良山年中最重儀のお祭「高良大社おくんち(秋祭)」に開催されます。 高良大社例大祭(高良山くんち)は、重陽のお祝いと秋の収…
クロスロードふくおか(福岡県観光連盟)が「福岡県の夏動画 Summer in Fukuoka [4K]」を公開されています。 福岡県観光連盟「福岡県の夏動画」が良い!高良大社や筑後川花火大会も登場! ▼Summer in…
2018年6月1日(金)、2日(土)の2日間、 福岡県久留米市御井町にある筑後国一の宮 国幣大社 高良大社において「高良大社川渡祭(別名:へこかき祭り)」が開催されます。 この高良大社川渡祭(別名:へこかき祭り)は、高良…
2018年4月29日(日・祝)から5月4日(金・祝)の期間中、 福岡県久留米市御井町にある筑後国一の宮 国幣大社 高良大社において平成の大修理奉祝祭「九州の舞と神楽」が開催されます。 高良大社の平成の大修理事業が無事に完…
2018年3月31日(土)、久留米市御井町にある森林つつじ公園・高良山一帯において「攻める!戦国高良山 山城へ行こう!」が開催されます。 九州最大の筑紫平野に突き出した高良山は、その立地条件から戦国の世には、「九州の要」…