菊美人酒造 蔵開き2020 しぼりたて新酒・にごり酒試飲販売
2020年2月22日(土)、23日(日)の2日間、福岡県みやま市にある菊美人酒造株式会社において「菊美人 酒蔵開放2020」が開催されます。 昨年、約5,000人が来場した菊美人酒造の蔵開きが今年も開催!今年で17回目を…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
2020年2月22日(土)、23日(日)の2日間、福岡県みやま市にある菊美人酒造株式会社において「菊美人 酒蔵開放2020」が開催されます。 昨年、約5,000人が来場した菊美人酒造の蔵開きが今年も開催!今年で17回目を…
2020年2月1日(土)~2日(日)の2日間、福岡県小郡市で、酒と飯と人を結ぶ、はしご酒イベント「おごおり結び酒」が開催されます。 小郡駅前の徒歩で行ける13の飲食店で、お得にはしごできるイベントというイベントです。 オ…
2020年2月15日(土)〜16日(日)の二日間、福岡県久留米市城島町にある町民の森において「第26回 城島酒蔵びらき」が開催されます。 城島酒蔵びらきは、2日間で12万人が来場したほど大人気の『九州最大の酒造びらき』で…
2019年11月9日(土)、11月16日(土)の2日間、久留米市城島町にある池亀・筑紫の誉・比翼鶴・瑞穂錦において「城島郷・酒街道をゆく」が開催されます。 「城島郷・酒街道をゆく」は、無料シャトルバスに乗って酒蔵巡りし、…
2019年11月2日(土)、3日(日)の2日間、久留米市三潴町玉満にある水沼の里2000年記念の森において「第32回 久留米市ふるさとみづま祭」が開催されます。 「ふるさとみづま祭」は、地域の商工会、農協、婦人会、文化協…
2019年4月14日(日)、久留米市三潴町玉満にある株式会社 杜の蔵において「まるごと杜の蔵 春まつり」が開催されます。 全国でもここでしか見られない”木製セイロ式かぶと釜蒸留”の実演をはじめ、筑…
2019年4月6日(土)、福岡県筑後市にある九州芸文館において「第5回 筑後七国酒文化博」が開催されます。 筑後七国とは、福岡県南部筑後地方のうち、九州新幹線筑後船小屋駅を中心地点として繋がる5市2町(大川市・柳川市・大…
2019年4月6日(土)、7日(日)の2日間、福岡県小郡市大保にある森山酒造株式会社において「酒蔵開放 新酒まつり」が開催されます。 「酒蔵開放 新酒まつり」は、小郡の地酒を販売している酒蔵が主催する、新酒を楽しむ春のイ…
2019年3月16日(土)、17日(日)の2日間、福岡県筑紫野市二日市にある大賀酒造㈱において「2019年 春の酒蔵開き」が開催されます。 大賀酒造オオガシュゾウは創業延宝元年(1673年)と福岡県で一番古い、歴史のある…
—下記は2019年の記事です。— 2019年2月23日(土)、24日(日)の2日間、福岡県みやま市にある菊美人酒造株式会社において「菊美人 酒蔵開放」が開催されます。 昨年、約4,000人が来場し…
2018年10月13日(土)、14日(日)の2日間、福岡県筑紫野市二日市にある大賀酒造㈱において「2018年秋の酒蔵開き」が開催されます。 大賀酒造オオガシュゾウは創業延宝元年(1673年)と福岡県で一番古い、歴史のある…
2018年10月6日(土)〜10月7日(日)、久留米市六ツ門町ある久留米シティプラザ六角堂広場において「筑後SAKEフェスタ2018」が開催されます。 久留米市は、昔から灘・伏見と共に酒処として有名です。 この2日間、「…
2018年4月22日(日)、三井郡大刀洗町にある、株式会社みいの寿と研醸株式会社が合同蔵開放されます。 しぼりたての生酒、山廃仕込みのお酒などの試飲、販売&酒粕の詰め放題や、焼酎の蒸留実演(模擬)樫樽熟成蔵の見学、珍しい…