柳川市大和町の側溝に自転車ごと転落し男性が死亡 誤って転落か
2019年3月9日(土)、午前6時20分頃、柳川市大和町豊原で男性(64)が県道の側溝で自転車ごと転落しているのが見つかっています。 柳川市大和町の側溝に自転車ごと転落し男性が死亡 誤って転落か 男性は頭を強く打っており…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
2019年3月9日(土)、午前6時20分頃、柳川市大和町豊原で男性(64)が県道の側溝で自転車ごと転落しているのが見つかっています。 柳川市大和町の側溝に自転車ごと転落し男性が死亡 誤って転落か 男性は頭を強く打っており…
2019年3月31日(日)、福岡県柳川市三橋町高畑の三柱神社参道の桜並木において、柳川の春の風物詩「流鏑馬(やぶさめ)」が開催されます。 三柱神社境内にある高畑公園には、約500本の桜が美しく咲きます。高畑公園の桜の開花…
2019年3月初旬、福岡県柳川市三橋町柳河字北寺に「お弁当のヒライ 柳川店」がオープンします。 お弁当のヒライは、熊本市に本社を置く惣菜メーカー株式会社ヒライのお弁当チェーンです。 熊本・福岡・大分・佐賀の各県で、弁当・…
福岡県柳川市七ツ家の慶長本土居跡に沿って約1kmも続く梅並木街道があります。 街道に散策路の中に梅の木が約150本も植栽されています。 昭和54年に七ツ家地区の土地改良の完了を記念し、整備されました。水車小屋などもあり、…
毎週水曜19時、RKB毎日放送にて放送されている「ぞっこん九州」。 キャッチコピーは「明日、九州ちょっと好きになる」。九州の魅力を掘り起こし、視聴者に九州の良さを再確認してもらえる番組を目指すという番組です。 その201…
毎週月曜日〜金曜日、午前9時50分 テレビ西日本放送されている「ももち浜ストア」。 テレビ西日本で生放送されている福岡県向けのローカル情報番組です。 ももち浜ストアの人気コーナーうどんMAP 2019年1月23日(水)放…
2019年2月11日(祝・日)~4月3日(水)までの期間中、福岡県柳川市にて春の風物詩「柳川 雛祭り さげもんめぐり」開催されます。 柳川地方では、昔から女の子が生まれると初節句に子供の健やかな成長を願い、ひな段と一緒に…
2019年1月25日(金)、人気ダンス・ボーカルグループ「EXILE(エグザイル)」のAKIRA(アキラ)さんが柳川市にやってきます! EXILE AKIRAが柳川に!映画「この道」特別上映会 舞台あいさつ 詩人北原白秋…
2018年12月30日(日)、柳川市三橋町藤吉にある柳川青果市場「柳川青果」が朝の競りを最後に廃業します。 卸売市場の柳川青果は27日、30日に閉鎖すると発表しました。 柳川青果市場「柳川青果」12月30日廃業 85年の…
2018年12月25日(火)午前10時頃、福岡県柳川市三橋町今古賀の国道208号線で乗用車(41)と自転車で道路を横断していた男性(71)と衝突する事故が起きています。 柳川市で乗用車と自転車が衝突 自転車の男性が死亡【…
2018年12月16日(日)、福岡県柳川市にある両開漁業協同組合において「第7回 新のりフェア」が開催されます。 毎年、「福岡有明のり」の美味しさをPRするため、 ノリの収穫が始まるこの時期に、柳川市の両開漁協が「新のり…
毎年8月に柳川市の干拓地で開催されている「有明海花火フェスタ」が2018年を最後に終了することが公表されています。 有明海花火フェスタ 2018年を最後に終了 柳川市の夏の風物詩が残念・・ 近年、観覧者数が10万人を超え…
2019年4月27日(土)、福岡県柳川市京町に観光物産館「柳川よかもん館」がオープンします。 物産館は木造平屋で建物面積約340平方メートル、約1億1千万円(6千万円は国の地域文化資源活用空間創出事業の補助金)で整備され…