※本ページにはプロモーションが含まれています

久留米市・筑後地方周辺で週末イベント・お出かけ情報【2月15日〜16日】

久留米市・筑後地方周辺で週末イベント・お出かけ情報【2月15日〜16日】

週末に福岡県久留米市・筑後地方周辺で様々なイベントが開催されます。

そこで「福岡県久留米市・筑後地方周辺で週末から2025年2月15日(土)〜2月16日(日)に開催されるイベント・お出かけ情報」をまとめました。

掲載している内容は現在、行われているイベントやキャンペーン情報、おすすめグルメ、今後開催されるイベント予約などの情報も記載しています。

執筆現在の情報です。天候等や主催元の都合によりイベント内容変更または中止になる場合もあります。

INDEX

「YEG.fes in FUKUOKAくるめ」久留米百年公園で開催!ダンスや全国から美味しいグルメが集結!!

「YEG.fes in FUKUOKAくるめ」久留米百年公園で開催!ダンスや全国から美味しいグルメが集結!!

「YEG.fes in FUKUOKAくるめ」久留米百年公園で開催!ダンスや全国から美味しいグルメが集結!!

2025年2月15日(土)、16日(日)、福岡県久留米市にある久留米百年公園で「YEG.fes in FUKUOKAくるめ」が開催されます。

2月15日(土)はダンススクールやその他団体によるステージでの発表が行われ、2月16日(日)にはDAPUMPのKENZOをはじめとする審査員によるダンスコンテストが開催されます!

さらに両日ともお子様が楽しめるふわふわ遊具、働く車の展示会や全国各地から美味しいグルメが集結します!

気になる方はお子様連れで訪れてみてはいかがでしょうか。

お問合わせ

第44回全国大会実行委員会 地域活性化部会
yegfes@ymail.ne.jp
公式ホームページ
公式 Instagram

概  要

  • 開催日時:2025年2月15日(土)10:00~17:00、2025年2月16日(日)10:00~17:00
  • 開催場所:久留米百年公園
  • 所在地:〒839-0864 福岡県久留米市百年公園1番1号
  • 入場:無料
執筆時現在の情報です。※雨天時は、開催場所の変更とイベントを縮小する場合があります。雨天時の詳細な対応については、公式ホームページをご覧下さい。

詳しくはこちら

「YEG.fes in FUKUOKAくるめ」久留米百年公園で開催!ダンスや全国から美味しいグルメが集結!!

「YEG.fes in FUKUOKAくるめ」久留米百年公園で開催!ダンスや全国から美味しいグルメが集結!!

2025年2月1日

「あかねごはん」久留米市に2月オープン!こだわりお米と手作り麹で作る、優しいお弁当屋

「あかねごはん」久留米市に2月オープン!こだわりお米と手作り麹で作る、優しいお弁当屋

「あかねごはん」久留米市に2月オープン!こだわりお米と手作り麹で作る、優しいお弁当屋

福岡県久留米市中央町に「あかねごはん」が2025年2月14日(金)にオープンします。

久留米市役所前に、おにぎりやお弁当とお惣菜のお店がオープン!

農家直送のこだわりのお米をガス釜で炊き上げたご飯や、麹士の資格を持つ店主が手作りした米麹や麦麹を使った調味料で作るお惣菜や味噌汁。農家や市場から仕入れた野菜を無添加手作り麹調味料で美味しさ引き出すお惣菜や、麹でお肉の柔らかさ、美味しさを引き出す唐揚げなど体に優しいご飯がテーマのお弁当屋さんです。

2月14日(金)・15日(土)にオープニングイベントを開催!お弁当購入者 先着50名限定に『和菓子うさぎや』のいちご大福をプレゼント!お弁当をお買い上げの方全員に『お味噌汁が無料サービス』となります。
(※オープニングイベント終了後は、お味噌汁別料金)

グランドオープンの2月14日(金)と、翌日の2月15日(土)の営業時間は午前7時〜19時。
2月17日(月)から営業時間は午前6時〜19時。

オープン期間の4日間は、日替わり弁当とおにぎりのみの販売で、お惣菜の販売は2月17日より開始予定となっています。

気になる方は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

最新情報は、あかねごはん(@aka.ne.gohan) • Instagramをご覧下さい。

お問合せ・ご予約はこちら

あかねごはん
0942-32-0007
あかねごはんInstagram

概  要

  • 店名:あかねごはん
  • オープン日:2025年2月14日(金)午前7時〜
    ※2月12日(水)・13日(木)プレオープン
  • 所在地:〒830-0023 福岡県久留米市中央町33-6 第10上野ビル1階
  • 営業時間:6時~19時
    ※グランドオープンの2月14日(金)と、翌日の2月15日(土)の営業時間は午前7時〜19時。
    2月17日(月)から営業時間は午前6時〜19時。
  • 定休日:毎週日曜日
  • お支払い方法:現金、PayPay
  • 駐車場:無し。近隣コインパーキングを利用し駐車券持参&お店で1500円以上購入で駐車代サービス
  • 電話番号:0942-32-0007
執筆現在の情報です。お店の都合により変更になる場合があります。

詳しくはこちら

「あかねごはん」久留米市に2月オープン!こだわりお米と手作り麹で作る、優しいお弁当屋

「あかねごはん」久留米市に2月オープン!こだわりお米と手作り麹で作る、優しいお弁当屋

2025年2月12日

久留米「城島酒蔵びらき2025」36銘柄飲みくらべ!あまおうBARや蒸し牡蠣も

久留米「城島酒蔵びらき2025」36銘柄飲みくらべ!あまおうBARや蒸し牡蠣も

久留米「城島酒蔵びらき2025」36銘柄飲みくらべ!あまおうBARや蒸し牡蠣も

2025年2月15日(土)・16日(日)、福岡県久留米市城島町にある町民の森(メイン会場)で「第31回 城島酒蔵びらき」が開催されます。

城島酒蔵びらきは、「酒どころ城島」の7蔵元が参加する九州最大規模の酒蔵開きで、毎年多くの人が来場する人気イベントです。昨年は、約12万人しています。

7蔵元でつくられた新酒の飲み比べをはじめとし、酒蔵巡りや、この地で長く受け継がれる「筑後酒造り唄」の披露、「城島龍神太鼓」の演奏なども楽しめます。メイン会場には、地元野菜や物産ブースも並び、地元の食や伝統をご満喫いただける機会となっています。

今回は、新たに久留米工業大学デザイン集団「ASURA」とコラボし、特別な空間演出と時間制の有料お座席で新酒を楽しめる「鹿鳴之宴(ロクメイノエン)」がメイン会場内にお目見えします。

参加酒蔵は、旭菊、池亀、筑紫の誉、比翼鶴、萬年亀、瑞穂錦、杜の蔵。

『城島の酒飲みくらべ』のチケット(15枚綴り)・お猪口付2,000円。

期間中は西鉄三潴駅とJR久留米駅からメイン会場や蔵元を巡る無料シャトルバスが運行します。

各蔵元自慢の出来立ての新酒や伝統文化などを楽しめる、見どころ多数のイベントです。

概  要

  • 開催日時:開催日時:2025年2月15日(土)~2月16日(日)9:30~16:00
  • 開催場所:久留米市城島町民の森公園(メイン会場)、各酒蔵会場(旭菊酒造、池亀酒造、筑紫の誉酒造、瑞穂錦酒造、杜の蔵)
  • 所在地:メイン会場(〒830-0211 福岡県久留米市城島町楢津764)
  • 入場:無料
    料金:飲みくらべチケット15枚綴り(お猪口付き):2,000円(税込)
  • 交通アクセス:西鉄三潴駅、JR久留米駅からメイン会場及び第1駐車場から各酒蔵会場を巡回する無料シャトルバスを運行
  • 主  催:城島酒蔵びらき実行委員会
執筆時現在の情報です。天候など諸事情により内容変更または中止になる場合があります。

詳しくはこちら

久留米「城島酒蔵びらき2025」36銘柄飲みくらべ!あまおうBARや蒸し牡蠣も

久留米「城島酒蔵びらき2025」36銘柄飲みくらべ!あまおうBARや蒸し牡蠣も

2025年2月9日

【久留米市】重永鮮魚店「本マグロ解体ショー」2/15開催!通常価格より半額で提供

【久留米市】重永鮮魚店「本マグロ解体ショー」2/15開催!通常価格より半額で提供【久留米市】重永鮮魚店「本マグロ解体ショー」2/15開催!通常価格より半額で提供

【久留米市】重永鮮魚店「本マグロ解体ショー」2/15開催!通常価格より半額で提供

2025年2月15日(土)、福岡県久留米市六ツ門町にある重永鮮魚店で『本マグロ解体ショー』が開催されます。

重永鮮魚店は創業1918年の老舗鮮魚店です。

長崎県五島列島産、約100キロの本鮪の解体を予定!昨今の立て続く物価上昇の悩みを少しでも吹き飛ばしたく、全て半額、赤字覚悟の解体ショー!

当日はランチや販売も通常営業ですが、通常よりも本マグロメインの販売(限定のマグロ尽くし寿司折や刺身ブロックなど解体ショーならではの商品)となるとしています。

解体ショー場所は、重永鮮魚店舗駐車場内にて開催。当日は店舗前駐車場が利用出来ないので注意しましょう。

概  要

  • 開催日時:2025年2月15日(土)10時〜 ※なくなり次第終了
  • 開催場所:重永鮮魚店舗駐車場内
  • 所在地:〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町7-31
執筆時現在の情報です。諸事情により内容変更または中止になる場合があります。

詳しくはこちら

【久留米市】重永鮮魚店「本マグロ解体ショー」2/15開催!通常価格より半額で提供【久留米市】重永鮮魚店「本マグロ解体ショー」2/15開催!通常価格より半額で提供

【久留米市】重永鮮魚店「本マグロ解体ショー」2/15開催!通常価格より半額で提供

2025年2月11日

「いちばdeマルシェ」久留米市中央卸売市場一般開放!2月開催!新鮮な野菜・果物が並ぶ

「いちばdeマルシェ」久留米市中央卸売市場一般開放!

「いちばdeマルシェ」久留米市中央卸売市場一般開放!

2025年2月15日(土)、福岡県久留米市諏訪野町にある久留米市中央卸売市場で「いちばdeマルシェ」が開催されます。

普段はスーパー・小売店・飲食店の仕入れの場である市場を特別に一般開放する「いちばdeマルシェ」。毎月第3土曜日に行われています。

「いちばdeマルシェ」では、農業都市久留米の宝、地元で採れた新鮮な野菜・果物だけでなく、全国から集めたプロ目利きの農作物が並びます。

さらに、キッチンカーやハンドメイド雑貨などの出店も!

雨の日も、屋根があるので安心してお買物ができます。

概  要

  • 開催日時:2025年2月15日(土)11時30分から14時まで
  • 開催場所:久留米市中央卸売市場
  • 所在地:〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町2623-1
執筆時現在の情報です。天候など諸事情により内容変更または中止となる場合があります。

詳しくはこちら

「いちばdeマルシェ」久留米市中央卸売市場一般開放!

「いちばdeマルシェ」久留米市中央卸売市場一般開放!2月開催!新鮮な野菜・果物が並ぶ

2025年2月10日

「久留米まちあるきvol.35」たくさんのお店が出店!お得な特典やお米のすくい取りも

「久留米まちあるきvol.35」たくさんのお店が出店!お得な特典やお米のすくい取りも

「久留米まちあるきvol.35」たくさんのお店が出店!お得な特典やお米のすくい取りも

2025年2月15日(土)・16日(日)、福岡県久留米市にある商店街で「久留米ほとめき通り商店街 第35回 まちあるき」が開催されます。

2月15日(土)・16日(日)は、一番街商店街で「雑貨deアーケード」、2月15日(土)に六ツ門あけぼの商店街で「むつもん雑貨市」、六ツ門商店街で「6x6market」が行われます。様々な雑貨店などのお店が並びます。

また2月15日(土)は六角堂広場前。2月16日(日)は一番街会場(旧サンカクヤ前)にて10時30分~先着順でお一人様一回限り「ほとめきお米のすくい取り」を開催されます。

まちあるきイベント期間限定で、商店街の各店で割引や特典などがあります。

2月16日(日)には一番街商店街にて「JR九州久留米駅」を開催。グッズの販売や制服で記念撮影ができます。

概  要

  • 開催日時:2025年2月15日(土)・16日(日)10時~16時
    ※出店者の都合により開始・終了時間が異なる場合があります
  • 開催場所:久留米ほとめき通り商店街
執筆時現在の情報です。天候など諸事情により変更または中止になる場合があります。

詳しくはこちら

「久留米まちあるきvol.35」たくさんのお店が出店!お得な特典やお米のすくい取りも

「久留米まちあるきvol.35」たくさんのお店が出店!お得な特典やお米のすくい取りも

2025年2月13日

久留米市「石橋文化センター梅まつり2025」マルシェやコンサート

久留米市「石橋文化センター梅まつり2025」マルシェや梅コンサート

久留米市「石橋文化センター梅まつり2025」マルシェや梅コンサート

2025年2月15日(土)~2月28日(金)の期間中、福岡県久留米市野中町にある石橋文化センターで「梅まつり2025」が開催されます。

石橋文化センター園内には、久留米市の友好都市・中国の合肥市より贈られた「春梅」を含め、白梅・紅梅・しだれ梅など140本があります。例年の見頃は2月中旬~3月上旬。

期間中、楽水亭マルシェや梅コンサート、フラワーレッスン・ワークショップが行われます。

入園無料です。

概  要

  • 開催日時:2025年2月15日(土)~2月28日(金)10:00~17:00
  • 開催場所:石橋文化センター
  • 所在地:〒839-0862 福岡県久留米市野中町1015
  • 入園:無料(月曜休館、庭園は年中無休)
執筆時現在の情報です。天候など諸事情により内容変更または中止となる場合があります。

詳しくはこちら

久留米市「石橋文化センター梅まつり2025」マルシェや梅コンサート

久留米市「石橋文化センター梅まつり2025」マルシェやコンサート

2025年2月13日

スポガ久留米「スノーワンダーランド」大きな雪山、雪玉入れ・宝探しゲーム【久留米市】

スポガ久留米「スノーワンダーランド」大きな雪山、雪玉入れ・宝探しゲーム【久留米市】

スポガ久留米「スノーワンダーランド」大きな雪山、雪玉入れ・宝探しゲーム【久留米市】

2025年2月16日(日) 、福岡県久留米市合川町にあるスポガ久留米アイススケートリンクで「スノーワンダーランド」が開催されます。

スポガ久留米のスケートリンクが、なんと!雪でいっぱいのワンダーランドに変身!時間は午後3時から4時までの1時間!普段はスケート靴でしか入れないリンクに、運動靴で入れるスペシャルイベントです!

大きな雪山が登場『雪山探検隊!スノーガーデン』や『雪玉ストライク!雪玉入れゲーム (1回200円) 』、『お宝ザクザク!宝探しゲーム (1回200円)』の3つの楽しいイベントを同時開催!参加料は500円 (見学のみの保護者の方は300円) ※滑走利用の方は無料

概  要

  • 開催日時:2025年2月16日(日)午後3時〜4時
  • 開催場所:スポガ久留米 ガーデンアイスアリーナ
  • 所在地:福岡県久留米市合川町2125
  • 参加料:500円 (見学のみの保護者の方は300円) ※滑走利用の方は無料
  • 持ち物:運動靴、動きやすい服装
  • その他:ヘルメット、手袋は無料貸し出し
執筆時現在の情報です。諸事情により内容変更または中止となる場合があります。

詳しくはこちら

スポガ久留米「スノーワンダーランド」大きな雪山、雪玉入れ・宝探しゲーム【久留米市】

スポガ久留米「スノーワンダーランド」大きな雪山、雪玉入れ・宝探しゲーム【久留米市】

2025年2月10日

「スポーツジムREX久留米花畑店」家族で一緒に通える24時間ジム!

「スポーツジムREX久留米花畑店」家族で一緒に通える24時間ジム!

「スポーツジムREX久留米花畑店」家族で一緒に通える24時間ジム!

福岡県久留米市花畑にある「スポーツジム REX(レックス) 久留米花畑店」。

「スポーツジムREX久留米花畑店」は、24時間利用できる次世代型(AI)パーソナルトレーニングジムです。

特急など全ての電車が停車する、西鉄大牟田線 花畑駅 東出口の目前に立地。無料駐車場も完備しております。2024年3月に竣工した「くるめくらす花畑」の3Fに2024年4月20日にオープンしました。

スポーツジムREXは、いつでも気軽に通える非日常の特別なフィットネス空間を提供!

REXが採用した「BIOCIRCUIT」のトレーニングプログラムは、 トレーナーと人工知能が個々の目的に合わせて、運動負荷・ペース・休憩 時間を設定し、あなただけのトレーニングプログラムを提供し、アプリにデータが保存され、効果を数値化してくれるので、短時間で効率的なトレーニングが可能です。

ジムエリアにはテクノジム社製の有酸素マシンを採用。YoutubeやNetflixなどのエンターテイメントに加え、バーチャルスタジオレッスンが受けれる「セッションズ」や、運動の効率を上げる「ルーティン」など有酸素運動が楽しくなる多彩なコンテンツが搭載されています。

さらにストレッチエリア、パーソナルジムスペース、月1回、トレーナーの無料カウンセリングが受けれるカウンセリングスペース、セルフエステスペースもあります。

大人気!家族が仲良くなるファミリープラン♪1名様の会費で「3名様までずーっと月会費が無料」夫婦で!親子で!兄弟で!一緒にトレーニングができます。
16歳以上の同居のご家族の方にはファミリープランが適用可能!ファミリープランの方は月会費無料で利用できます。
※初回のみ登録事務手数料が1名につき5,500円(税込)必要です。
詳細はスタッフまでお問い合わせください。

現在、スポーツジムREXでは無料体験会を実施中です!!

実際にAI搭載のマシンでトレーニングを行っていただくことが可能です。WEBから簡単に予約ができます。下記「無料見学・体験はこちら」から「久留米花畑店」を選択してご予約してください。

お問合せ・ご入会はこちら

スポーツジムREX久留米花畑店
0942-64-8538
久留米のスポーツジムREX
無料見学・体験はこちら
SportsGymRex_hanabatake• Instagram

概  要

  • 店名:スポーツジムREX久留米花畑店
  • 営業時間:24時間営業
  • スタッフ常駐時間:月~金 11:00~20:00、土日祝 11:00~18:00 ※水曜日はノースタッフデー
  • 所在地:〒830-0039 久留米市花畑3丁目2-1 くるめくらす花畑3F
  • 電話番号:0942-64-8538
執筆時現在の情報です。お店の都合により変更になる場合があります。

詳しくはこちら

「スポーツジムREX久留米花畑店」家族で一緒に通える24時間ジム!

「スポーツジムREX久留米花畑店」家族で一緒に通える24時間ジム!

2025年1月21日

「スパイスカレーとせいろ蒸し ナッツココ」久留米市にオープン!こだわりのスイーツやドリンクも

「スパイスカレーとせいろ蒸し ナッツココ」久留米市にオープン!こだわりのスイーツやドリンクも

「スパイスカレーとせいろ蒸し ナッツココ」久留米市にオープン!こだわりのスイーツやドリンクも

福岡県久留米市原古賀町に「スパイスカレーとせいろ蒸し ナッツココ」が2025年1月9日(木)オープンしました。

久留米市中央町にあった「健康のためのカレーとスイーツの店 ナッツココ」が2024年12月31日をもって閉店し、久留米市原古賀町に移転オープン!

新店舗では、これまで同様、オーガニックスパイスを使用した『スパイスカレー』に加え新たに、焼売や鶏ハムなど日によって変わる『せいろ蒸し御膳』などを提供されています。

このほか、スイーツは自家製のテリーヌショコラやチーズテリーヌ、ドリンクは自家焙煎スペシャルティコーヒーやチャイラテなどこだわりのスイーツドリンクもあります。

カレー、スイーツ、ドリンクは、テイクアウトもできます。

気になる方は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

駐車場は近くのコインパーキングを利用すると1組1,400円以上のお会計で1時間分(110円)キャッシュバックとなっています。

お問合せ・ご予約はこちら

スパイスカレーとせいろ蒸し ナッツココ
080-4284-5114
スパイスカレーとせいろ蒸しナッツココ Instagram

概  要

  • 店名:スパイスカレーとせいろ蒸し ナッツココ
  • オープン日:2025年1月9日(木)
  • 所在地:〒830-0046 福岡県久留米市原古賀町18-8 川原ビル103
  • 営業時間:ランチタイム 11:30〜14:30
    カフェタイム 14:30〜17:30
  • 店休日:水曜日
  • 駐車場:専用駐車場なし ※駐車場は近くのコインパーキングを利用すると1組1,400円以上のお会計で1時間分(110円)キャッシュバック
  • 電話番号:080-4284-5114
執筆現在の情報です。お店の都合により変更になる場合があります。

詳しくはこちら

「スパイスカレーとせいろ蒸し ナッツココ」久留米市にオープン!こだわりのスイーツやドリンクも

2025年1月17日

ホテルマリターレ創世 久留米「セレクトランチバイキング」メイン料理に和洋ビュッフェ、生しぼりモンブランも!

ホテルマリターレ創世 久留米「セレクトランチバイキング」メイン料理に和洋ビュッフェ、生しぼりモンブランも!

福岡県久留米市東櫛原町にあるホテルマリターレ創世 久留米 東館で月・火・水・木曜日の11:30~14:30に「セレクトランチバイキング」が行われています。

ホテルマリターレ創世 久留米で、コロナ前まで行っていたバイキングを2024年6月より再開!大好評のバイキングがリニューアルしました。

ホテルならではのメイン料理を数種類から選ぶセレクトランチで、メイン料理は2週間ごとに新しいメニューを楽しむことができます!

さらに和食から洋食までホテルシェフ特製の前菜、プチデザートなど10種類のビュッフェや、生絞りモンブラン(ハーフサイズ お一人様1皿)とフリードリンク付きです!!

生絞りモンブランは、福岡県産和栗のモンブランを目の前で搾ってくれ、直径1mmの錦糸のようなペーストが口の中でとろけます。

「セレクトランチバイキング」の料金は【税込】大人2640円、小学生未満660円。

来店時に【久留米ファンを見た】と伝えると300円割引となります。※2025年2月27日まで 大人料金の方のみ

選べるメインディッシュに和洋ビュッフェ、デザートには生絞りモンブランと多彩な料理を楽しめるので、「セレクトランチバイキング」をご利用されてはいかがでしょうか。

お問合せ・ご予約はこちら

ホテルマリターレ創世 久留米
0942-35-0043(受付10:00~17:00)
【公式】ホテルマリターレ創世 久留米
ホテルマリターレ創世 久留米 Instagram

概  要

  • 開催日時:月・火・水・木曜日 11:30~14:30(OS13:30)
    (店休日/金・土・日・祝日及び繁忙日)
    ※イベントなどにより営業日の変更がある場合があります。最新の情報は、ご来店前にご確認ください。
  • 開催場所:ホテルマリターレ創世 久留米 東館
  • 所在地:〒830-0003 福岡県久留米市東櫛原町900
  • 料金:【税込】大人2640円、小学生未満660円
  • 席数:40席
  • 駐車場:約200台(無料)
  • お問合せ・ご予約電話番号:0942-35-0043(受付10:00~17:00)
  • セレクトランチバイキング – 【公式】ホテルマリターレ創世 久留米
  • 決済方法:現金・PayPay、クレジットなど
執筆時現在の情報です。諸事情により内容が変更になる場合もあります。

詳しくはこちら

ホテルマリターレ創世 久留米「セレクトランチバイキング」メイン料理に和洋ビュッフェ、生しぼりモンブランも!

2025年1月5日

久留米市 六ツ門図書館「むかしのくらし展ー学校編ー」入場無料

久留米市 六ツ門図書館「むかしのくらし展ー学校編ー」入場無料

久留米市 六ツ門図書館「むかしのくらし展ー学校編ー」入場無料

2024年12月14日(土)~2025年3月16日(日)の期間、福岡県久留米市六ツ門町にある六ツ門図書館展示コーナー(くるめりあ六ツ門 5F)で「むかしのくらし展ー学校編ー」が開催されます。

今回のむかしのくらし展は、「学校編」です。

これまで寄贈いただいた資料の中から、明治時代から昭和40年代頃までの学校生活にスポットを当てて紹介します。

登校から授業、給食、放課後までの日常的な学校生活や、入学式、運動会や修学旅行など学校ならではの特別な行事に、どんな場面が思い起こされるでしょうか。

入場無料で開館時間10時〜18時 会期中の閉館日 毎週水曜、第4木曜日、年末年始(12月28日~1月4日)

概  要

  • 開催日時:2024年12月14日(土)~2025年3月16日(日)10時〜18時まで
  • 開催場所:六ツ門図書館展示コーナー(くるめりあ六ツ門5階)
  • 所在地:福岡県久留米市六ツ門3-11
  • 休館日:毎週水曜、第4木曜日(12月26日、1月23日、2月27日)、12月28日~1月4日
  • 入場:無料
執筆時現在の情報です。諸事情により内容変更または中止となる場合があります。

詳しくはこちら

久留米市 六ツ門図書館「むかしのくらし展ー学校編ー」入場無料

久留米市 六ツ門図書館「むかしのくらし展ー学校編ー」入場無料

2024年12月14日

久留米市「フルトリエ いちご狩り体験」2~3種のいちご食べ放題

久留米市「フルトリエ いちご狩り体験」2~3種のいちご食べ放題

久留米市「フルトリエ いちご狩り体験」2~3種のいちご食べ放題

2024年12月21日(土)~2025年6月9日(月)【予定】の期間、福岡県久留米市藤山町にある、フルトリエ 中村果樹園で「いちご狩り」を体験できます。

中村果樹園フルトリエでは、「紅ほっぺ」「恋みのり」などを楽しむことができ、完熟に実ったいちごをその場で収穫して食べ放題!

予約制で、食べ放題。※料金は時期によって変動します。生育状況により、食べ放題できる品種が制限される場合があります。

全てのハウスが2段式の高設栽培ですので、手元や足元が汚れることなく清潔にいちご狩りがたのしめます。

いちご狩りは、じゃらんでネット予約ができます↓

併設のカフェで、いちごや旬のフルーツを使ったパフェや、新鮮な地元野菜を使ったランチも楽しめます。

フルトリエのカフェでランチ!旬のフルーツを使ったパフェが美味しい【久留米市】

フルトリエのカフェでランチ!旬のフルーツを使ったパフェが美味しい【久留米市】

2020年7月25日
概  要

  • 開催日時:2024年12月21日(土)~2025年6月9日(月)【予定】 ※水曜定休、臨時休業あり
  • 開催場所:フルトリエ 中村果樹園
  • 所在地:福岡県久留米市藤山町714
  • 料金:季節により違いあり。種類「紅ほっぺ」「恋みのり」他
※料金は時期によって変動します。執筆時現在の情報です。諸事情により変更になる場合があります。

詳しくはこちら

久留米市「フルトリエ いちご狩り体験」2~3種のいちご食べ放題

久留米市「フルトリエ いちご狩り体験」2~3種のいちご食べ放題

2024年12月18日

久留米市「いちごきらり」 7種類のいちご狩りを楽しめる!2024年12月21日開園

久留米市「いちごきらり」 7種類のいちご狩りを楽しめる!2024年12月21日開園

久留米市「いちごきらり」 7種類のいちご狩りを楽しめる!2024年12月21日開園

2024年12月21日から2025年5月下旬の水・木・土・日に福岡県久留米市北野町にある、いちごきらりでいちご狩りを楽しむことができます。

「いちごきらり」は、2017年2月に久留米市北野町にオープンしたいちご農園です。来訪者に美味しいいちごを食べていただけるように、有機肥料により、いちごを育てられていて、福岡県の基準の5割以下の減農薬で栽培し、人と環境にやさしい「ふくおかエコ農産物」の認証を受けている農園です。

50分食べ放題!あまおう、かおりの、あまえくぼ、恋みのり、紅ほっぺ、よつぼし、淡雪(白いちご)の7種類のいちご狩りが楽しめます!

時期によっては全ての品種が食べれない場合もあります。

いちごきらりは高設栽培なので屈まずにいちご狩りが楽しめ、土で汚れることもありません。

いちご狩りは、完全予約制ですので、事前にお問合せください。

概  要

  • 開催日時:2024年12月21日(土)~2025年5月下旬【予定】
    の水・木・土・日 10時〜15時(最終受付14時)
  • 開催場所:いちごきらり
  • 所在地:福岡県久留米市北野町中2414
  • 完全予約制 じゃらんで予約する
水、木、土、日に開催。執筆時現在の情報です。都合により変更になる場合があります。※時期によっては全ての品種が食べれない場合もあります。
詳しくはこちら
久留米市「いちごきらり」 7種類のいちご狩りを楽しめる!2024年12月21日開園

久留米市「いちごきらり」 7種類のいちご狩りを楽しめる!2024年12月21日開園

2024年12月8日

久留米市「いちごきらり みのうヴィレッジ」白いちごなど7種類のいちご狩り!

久留米市「いちごきらり みのうヴィレッジ」白いちごなど7種類のいちご狩り!

久留米市「いちごきらり みのうヴィレッジ」白いちごなど7種類のいちご狩り!

2024年12月21日(土)~2025年5月下旬【予定】水・木・土・日の期間、福岡県久留米市山本町にある、いちごきらり みのうヴィレッジで、いちご狩りが開催されます。

久留米市北野町にある「いちごきらり」が新たにいちご農園「いちごきらり みのうヴィレッジ」を昨年オープン!

久留米市「いちごきらり」 7種類のいちご狩りを楽しめる!2024年12月21日開園

久留米市「いちごきらり」 7種類のいちご狩りを楽しめる!2024年12月21日開園

2024年12月8日

希少品種の白いちご「淡雪」含め、天使のいちご(白いちご)、あまおう、かおりの、よつぼし、紅ほっぺ、すず」の7種類を50分食べ放題で楽しめます。※淡雪(白いちご)個数限定

いちごきらりは高設栽培なので屈まずにいちご狩りが楽しめ、土で汚れることもありません。福岡県のブランドいちご「あまおう」はもちろん、希少品種の白いちごや新品種のいちごなど、個性豊かで多彩な味わいをぜひ食べ比べができます。

いちご狩りは、完全予約制ですので、事前にお問合せください。

※写真はイメージです。

概  要

2024年12月21日(土)~2025年5月下旬【予定】水・木・土・日のみ開催。執筆時現在の情報です。都合により変更になる場合があります。※時期によっては全ての品種が食べれない場合もあります。

詳しくはこちら

久留米市「いちごきらり みのうヴィレッジ」白いちごなど7種類のいちご狩り!

久留米市「いちごきらり みのうヴィレッジ」白いちごなど7種類のいちご狩り!

2024年12月15日

「柳川よかもんまつり2025」農水産物の特別販売やステージなどイベントたくさん!

「柳川よかもんまつり2025」農水産物の特別販売やステージなどイベントたくさん!

「柳川よかもんまつり2025」農水産物の特別販売やステージなどイベントたくさん!

2025年2月15日(土)・16日(日)の2日間、福岡県柳川市にある柳川市民文化会館 水都やながわで「第20回柳川よかもんまつり」が開催されます。

柳川の農水産物の特別販売や、ステージイベント、体験ワークショップ等、内容盛りだくさんのまつりです。

柳川まりトートバッグ作り体験、立花宗茂と誾千代 侍殺陣(たて)体験、子供限定米つり大会、親子巻き寿司作り(事前申込要)など親子で楽しめるイベントもたくさん!

会場までは、無料シャトルバスでの送迎もあります。

イベントは、15日限定、16日限定のものや、事前予約が必要なものもあります。

概  要

  • 開催日時:2025年2月15日(土)・16日(日)10時〜16時
  • 開催場所:柳川市民文化会館 水都やながわ
  • 所在地:〒832-0058 福岡県柳川市上宮永町43番地1
  • 主 催:柳川よかもんまつり実行委員会
執筆時現在の情報です。天候など諸事情により内容変更または中止になる場合があります。

詳しくはこちら

「柳川よかもんまつり2025」農水産物の特別販売やステージなどイベントたくさん!

「柳川よかもんまつり2025」農水産物の特別販売やステージなどイベントたくさん!

2025年2月12日

「かも~ん鴨フェア」小郡市内17店舗で鴨料理が楽しめるイベント!プレゼント企画も

「かも~ん鴨フェア」小郡市内17店舗で鴨料理が楽しめるイベント!プレゼント企画も

「かも~ん鴨フェア」小郡市内17店舗で鴨料理が楽しめるイベント!プレゼント企画も

2025年1月14日(火)~2月28日(金)の期間中、福岡県小郡市内17店舗で鴨料理が楽しめるイベント「かも~ん鴨フェア」が開催されます。

天然鴨から合鴨まで、種類豊富な鴨料理を楽しめるのはこの期間だけ!この鴨フェアをお得に楽しめる2つのプレゼント企画もあります。

概  要

  • 開催日:2025年1月14日(火)~2月28日(金)
  • 開催場所:小郡市内17店舗
  • お問合せ:鴨のまちプロジェクト実行委員会事務局
執筆時現在の情報です。諸事情により内容変更または中止となる場合があります。

詳しくはこちら

「かも~ん鴨フェア」小郡市内17店舗で鴨料理が楽しめるイベント!プレゼント企画も

「かも~ん鴨フェア」小郡市内17店舗で鴨料理が楽しめるイベント!プレゼント企画も

2025年1月7日

「八女&久留米ジビエマンス2025」ジビエを味わえる食のイベント!

「八女&久留米 ジビエマンス2025」概要

2025年2月1日(土) ~2月28日(金)、福岡県久留米市と八女市の参加店で「第13回 八女&久留米 ジビエマンス」が開催されます。

毎年恒例 八女で育ったジビエの旬を味わえる食のイベント「八女ジビエマンス」を開催!

八女市内8店舗、久留米市内1店舗の参加店舗でしか味わえない食のイベントです。

※提供数が限定されている場合や事前予約が必要な場合がございますので、あらかじめ各店にお問い合わせをお願いします。

概  要

  • 開催日:2025年2月1日(土) ~2月28日(金)
  • 営業時間:店舗ごとに異なる
  • 場所:八女ジビエマンス 参加店(八女市内8店舗、久留米市内1店舗)
執筆時現在の情報です。諸事情により内容変更または中止になる場合があります。

詳しくはこちら

「八女&久留米ジビエマンス2025」ジビエを味わえる食のイベント!

「八女&久留米ジビエマンス2025」ジビエを味わえる食のイベント!

2025年2月1日

「八女ぼんぼりまつり2025」マルシェや玩具花火鑑賞会など開催【八女市】

「八女ぼんぼりまつり2025」マルシェや玩具花火鑑賞会など開催【八女市】

「八女ぼんぼりまつり2025」マルシェや玩具花火鑑賞会など開催【八女市】

2025年2月16日(日)~3月16日(日)、福岡県八女市福島地区一帯で「第28回 雛の里・八女ぼんぼりまつり」が開催されます。

古くから雛人形を作り続けている雛人形のふるさと八女。まつり期間中は、白壁の町並みかいわいや中心商店街など約100か所に雛人形が飾られ、市内は雛の里一色に染まります。

雛人形を飾っている会場の目印に、桃色の提灯が下げられています。

おひなさま供養祭や、福島八幡宮での結婚式・フォトウエディング、スタンプラリー、横町フォトコン、 八女福島八幡宮参道マルシェ&酒マルシェ、 和服でめぐる八女のまち、 玩具花火鑑賞会など様々な催しが行われます。

概  要

  • 開催日:2025年2月16日(日)~3月16日(日)
  • 開催場所:八女福島地区一帯
  • 主  催:雛の里・八女ぼんぼりまつり実行委員会
執筆時現在の情報です。天候など諸事情により内容変更また中止になる場合があります。

詳しくはこちら

「八女ぼんぼりまつり2025」マルシェや玩具花火鑑賞会など開催【八女市】

「八女ぼんぼりまつり2025」マルシェや玩具花火鑑賞会など開催【八女市】

2025年2月4日

久留米市「さざんか祭り2025」石垣山観音寺 樹齢350年ハルサザンカ

久留米市「さざんか祭り2025」石垣山観音寺 樹齢350年ハルサザンカ

久留米市「さざんか祭り2025」石垣山観音寺 樹齢350年ハルサザンカ

2025年2月16日(日)、福岡県久留米市田主丸町石垣にある石垣山観音寺で「第35回さざんか祭り」が開催されます。

石垣山観音寺は、白鳳2年に創建された古刹で毎年、2月の第3日曜日にハルサザンカをたたえる「さざんか祭り」が行われています。

観音寺にある「ハルサザンカ」は樹齢350年と推定される原木で幹回り158センチの原木、高さ8メートルもあり、久留米市指定天然記念物です。

例年、サザンカの花は中輪の半八重で赤く丸みをおび、3月まで咲き続けます。

さざんか祭りでは、太鼓の演奏会や牛鬼の手をはじめとした秘宝公開。また、当日は特別に秘仏本尊の御開帳や、アザレアの花鉢のプレゼント(数に限りあり)があります。

概  要

  • 開催日時:2025年2月16日(日)11:00~13:00
  • 開催場所:石垣山観音寺
  • 所在地:〒839-1212 福岡県久留米市田主丸町石垣275
執筆時現在の情報です。天候など諸事情により変更または中止になる場合もあります。

詳しくはこちら

久留米市「さざんか祭り2025」石垣山観音寺 樹齢350年ハルサザンカ

久留米市「さざんか祭り2025」石垣山観音寺 樹齢350年ハルサザンカ

2025年2月11日

筑後市「恋ぼたるdeまるしぇ」雑貨やキッチンカーなど20店舗が出店!

筑後市「恋ぼたるdeまるしぇ」雑貨やキッチンカーなど20店舗が出店!

筑後市「恋ぼたるdeまるしぇ」雑貨やキッチンカーなど20店舗が出店!

2025年2月16日(日)、福岡県筑後市にある川の駅船小屋 恋ぼたるで「恋ぼたるdeまるしぇ」が開催されます。

ハンドメイド、アクセサリー、小物、雑貨や色々なフード・キッチンカーなど20店のお店が出店します。

スタンプラリー抽選会も開催!

入場無料です。※雨天中止

概  要

  • 開催日時:2025年2月16日(日)11時〜16時 ※雨天中止
  • 開催場所:川の駅船小屋 恋ぼたる
  • 所在地:〒833-0014 福岡県筑後市大字尾島310
執筆時現在の情報です。天候など諸事情により内容変更または中止になる場合もあります。

詳しくはこちら

筑後市「恋ぼたるdeまるしぇ」雑貨やキッチンカーなど20店舗が出店!

筑後市「恋ぼたるdeまるしぇ」雑貨やキッチンカーなど20店舗が出店!

2025年2月10日

大牟田「臥龍梅(がりゅうばい)」全長約24メートル 樹齢500年余年の紅梅【2025年】

大牟田「臥龍梅(がりゅうばい)」全長約24メートル 樹齢500年余年の紅梅【2025年】

大牟田「臥龍梅(がりゅうばい)」全長約24メートル 樹齢500年余年の紅梅【2025年】

2025年2月15日(土)~3月9日(日)、福岡県大牟田市にある普光寺で「臥龍梅(がりゅうばい)」を鑑賞することができます。

※開花状況により、変更あり。

臥龍梅(がりゅうばい)は八重咲きの紅梅で、樹齢は500年余。福岡県の天然記念物に指定されています。

高さ3メートル、全長24メートルに渡って広がる姿が、まるで地を這う龍のようであることからその名が付けられています。

境内には臥龍梅の他に、飛梅やしだれ梅など約300本の梅が花を咲かせます。

観梅料は500円(普光寺にて徴収)中学生以上。

普光寺は高台にあり大牟田市街地が良く見え、ロケーションも抜群で、開花時期は、毎年多くの観光客が訪れています。

※上記写真は開花時のイメージです。

概  要

  • 開催日時:2025年2月15日(土)~3月9日(日)10:00~15:00(受付終了)※開花状況により、変更あり
  • 開催場所:普光寺(ふこうじ)
  • 所在地:福岡県大牟田市大字今山2538
  • 観梅料:500円(普光寺にて徴収)中学生以上
  • 臨時駐車場:あり(無料)
    ※臨時駐車場が手狭ですので、なるべく公共交通機関を利用しましょう。
執筆時現在の情報です。開花状況により、変更になる場合があります。

詳しくはこちら

大牟田「臥龍梅(がりゅうばい)」全長約24メートル 樹齢500年余年の紅梅【2025年】

大牟田「臥龍梅(がりゅうばい)」全長約24メートル 樹齢500年余年の紅梅【2025年】

2025年2月13日

朝倉市「古都秋月 雛めぐり2025」長屋門野外雛展示やクイズラリーなど開催

朝倉市「古都秋月 雛めぐり2025」長屋門野外雛展示やクイズラリーなど開催

朝倉市「古都秋月 雛めぐり2025」長屋門野外雛展示やクイズラリーなど開催

2025年2月14日(金)~3月3日(月)、福岡県朝倉市秋月で「古都秋月 雛めぐり」が開催されています。

期間中、約600体の雛人形を秋月城跡「長屋門」前の石段に飾り(21段飾り)「長屋門野外雛展示」や「クイズラリー」、「ワークショップ・イベント」など行われます。

「長屋門野外雛展示」は初日、最終日、期間中の土日祝日(2月14・15・16・22・23・24日、3月1・2・3日)10時~16時 ※9時30分から雛並べ体験実施。(※実施日は古都秋月雛めぐり – 古都秋月雛めぐりの長屋門野外雛人形展示カレンダーをご覧下さい。)

九州では数少ない野外ひな展示となります。※雨天の場合は展示が中止となります。

概  要

  • 開催日時:2025年2月14日(金)~3月3日(月)
  • 開催場所:福岡県朝倉市秋月
  • 所在地:〒838-0011 福岡県朝倉市秋月野鳥
執筆時現在の情報です。天候など都合により内容変更または中止になる場合があります。

詳しくはこちら

朝倉市「古都秋月 雛めぐり2025」長屋門野外雛展示やクイズラリーなど開催

朝倉市「古都秋月 雛めぐり2025」長屋門野外雛展示やクイズラリーなど開催

2025年2月12日

「こびとづかんマーケット」こびとたちと楽しく遊べる!イベント体験型POP UPがオープン!

「こびとづかんマーケット」こびとたちと楽しく遊べる!イベント体験型POP UPがオープン!

「こびとづかんマーケット」こびとたちと楽しく遊べる!イベント体験型POP UPがオープン!

2025年2月15日 (土) 〜2月24日 (月)、福岡県筑紫野市立明寺にあるイオンモール筑紫野で、こびとづかんのイベント体験型POP UP「こびとづかんマーケット」が開催されます。

コビトたちと楽しく遊べて、たくさんのグッズもそろう、イベント体験型POP UP「こびとづかんマーケット」を開催!

様々なゲームや楽しいフォトスポット、コビトの生態がわかる展示コーナーなど盛り沢山!会場シンボルとして、高さ4mの特大カクレモモジリバルーンがお出迎え!

最新・人気のグッズ・書籍も勢揃いします。

こびとづかん

概  要

  • 開催期間:2025年2月15日(土)〜2025年2月24日(月)
  • 営業時間:10:00~18:00
  • 場所:イオンモール筑紫野1F イーストコート(蔦屋書店側)
  • 所在地:〒818-0042 福岡県筑紫野市立明寺434-1
執筆時現在の情報です。お店の都合により変更になる場合があります。

詳しくはこちら

「こびとづかんマーケット」こびとたちと楽しく遊べる!イベント体験型POP UPがオープン!

「こびとづかんマーケット」こびとたちと楽しく遊べる!イベント体験型POP UPがオープン!

2025年2月9日

「わんだふるぷりきゅあ!ショー」 ショー終了後、撮影会も【観覧無料】

「わんだふるぷりきゅあ!ショー」 ショー終了後、撮影会も【観覧無料】

「わんだふるぷりきゅあ!ショー」 ショー終了後、撮影会も【観覧無料】

2025年2月16日(日)、佐賀県鳥栖市本鳥栖町にあるフレスポ鳥栖で「わんだふるぷりきゅあ!ショー」が開催されます。

プリキュアシリーズ 第21弾「わんだふるぷりきゅあ!」(わんぷり)がやってきます!

出演キャラクター:キュアワンダフル、キュアフレンディ、キュアニャミー、キュアリリアン。

フレスポ鳥栖1F ウエルカムコートで、1回目11:00~/2回目14:00~ ※各回ショー終了後に撮影会があります。観覧スペースで観覧の方のみ撮影会に参加できます。

観覧無料です。

概  要

  • 開催日時:2025年2月16日(日)①11:00~ ②14:00~
  • 観覧:無料
  • 場所:フレスポ鳥栖 1Fウエルカムコート
  • 所在地:〒841-0026 佐賀県鳥栖市本鳥栖町537
執筆時現在の情報です。予告なく催事内容の変更・中止になる場合があります。

詳しくはこちら

「わんだふるぷりきゅあ!ショー」 ショー終了後、撮影会も【観覧無料】

「わんだふるぷりきゅあ!ショー」 ショー終了後、撮影会も【観覧無料】

2025年2月12日

久留米・筑後 食べログ ジャンル別 人気ランキングTOP20

久留米市・筑後エリアで人気ラーメン店 食べログランキングTOP20【2024年1月】

久留米市・筑後エリアで人気ラーメン店 食べログランキングTOP20

詳しくはこちら

久留米市・筑後エリアで人気ラーメン店ランキングTOP20【2025年1月】

久留米市・筑後エリアで人気ラーメン店ランキングTOP20【2025年1月】

2025年1月18日
久留米市・筑後エリアで人気のパン屋ランキングTOP20【2025年1月】

久留米市・筑後エリアで人気のパン屋ランキングTOP20【2025年1月】

2025年1月19日
久留米・筑後で人気のグルメ 総合ランキングTOP20【2024年11月時点】

久留米・筑後で人気のグルメ 総合ランキングTOP20【2024年11月時点】

2024年11月2日
久留米・筑後で人気の餃子店 ランキングTOP20【2024年11月時点】

久留米・筑後で人気の餃子店 ランキングTOP20【2024年12月時点】

2024年12月7日
久留米市・筑後エリアで人気のうどんランキングTOP20【2025年1月】

久留米市・筑後エリアで人気のうどんランキングTOP20【2025年1月】

2025年1月6日
久留米市・筑後エリアで人気ラーメン店ランキングTOP20【2024年12月】

久留米市・筑後エリアで人気ラーメン店ランキングTOP20【2024年9月】

2024年9月20日
久留米市・筑後で人気のうなぎ店ランキング2024【土用の丑の日】

久留米市・筑後で人気のうなぎ店ランキング2024【土用の丑の日】

2024年7月18日
久留米・筑後でグルメ 食べログ 総合人気ランキングTOP20【2024年6月時点】

久留米・筑後でグルメ 食べログ 総合人気ランキングTOP20【2024年6月時点】

2024年6月26日
久留米・筑後で人気の喫茶店 食べログ ランキングTOP20【2024年5月】

久留米・筑後で人気の喫茶店ランキングTOP20【2024年7月】

2024年7月16日
久留米・筑後で人気のカレー 食べログランキングTOP20【2024年3月時点】

久留米・筑後で人気のカレー 食べログランキングTOP20【2024年3月時点】

2024年3月27日
久留米・筑後で人気の喫茶店 食べログ ランキングTOP20【2024年3月】

久留米・筑後で人気の喫茶店 食べログ ランキングTOP20【2024年3月】

2024年3月23日
久留米・筑後で人気のスイーツ 食べログランキングTOP20【2024年3月時点】

久留米・筑後で人気のスイーツ 食べログランキングTOP20【2024年3月時点】

2024年3月24日

久留米市・筑後地方周辺で今週オープンのお店情報 新店舗続々【2/10〜2/16】

久留米市・筑後地方周辺で今週オープンのお店情報 新店舗続々【2/10〜2/16】

久留米市・筑後地方周辺で今週オープンのお店情報 新店舗続々【2/10〜2/16】

今週、2025年2月10日(月)から2月16日(日)に福岡県久留米市・筑後地方周辺で新しいお店がオープンします。

これまで記事にしてきた中から「今週オープンのお店情報」をまとめました。

現在、催事出店しているお店も記載しています。

オープンするお店に訪れてみてはいかがでしょうか。

久留米市・筑後地方周辺で今週オープンのお店情報 新店舗続々

久留米市・筑後地方周辺で今週オープンのお店情報 新店舗続々【2/10〜2/16】

2025年2月10日

わたしの一言

トモノリ

今週末に福岡県久留米市・筑後地方周辺で様々なイベントが開催されます。

気になるイベントにお出かけされてみてはいかがでしょうか。

久留米市周辺で2025年2月に閉店のお店情報【閉店情報】

久留米市周辺で2025年2月に閉店のお店・閉店セール【閉店情報】

2025年2月8日
久留米市周辺 2025年3月オープンのお店情報 新店が続々出店【開店情報】

久留米市周辺 2025年2月オープンのお店情報 新店が続々出店【開店情報】

2025年1月31日
福岡県民5000人が選ぶ!最強麺ランキングTOP20 ラーメン?うどん?まじもん!

福岡県民5000人が選ぶ!最強麺ランキングTOP20 ラーメン?うどん?まじもん!

2025年1月30日
福岡県民「焼き鳥好きすぎる問題」を検証SP!好きな焼き鳥メニューを徹底調査 ハカタの王様

福岡県民「焼き鳥好きすぎる問題」を検証SP!好きな焼き鳥メニューを徹底調査 ハカタの王様

2025年1月31日
コスパ最強!福岡の最新食べ放題店を特集!お寿司やおでん、スイーツ、ステーキが食べ放題!たくなる

コスパ最強!福岡の最新食べ放題店を特集!お寿司やおでん、スイーツ、ステーキが食べ放題!たくなる

2025年1月14日
『所さんお届けモノです!』カンニング竹山が福岡1日満喫グルメを紹介 福岡No.1ご飯のお供

『所さんお届けモノです!』カンニング竹山が福岡1日満喫グルメを紹介 福岡No.1ご飯のお供

2025年1月14日
久留米市「城島酒蔵びらき2025」九州最大規模の酒蔵びらき

久留米市「城島酒蔵びらき2025」九州最大規模の酒蔵びらき

2025年1月12日
「すし一番 上津店」久留米市に1月オープン!人気寿司店の2号店

「すし一番 上津店」久留米市に1月オープン!人気寿司店の2号店

2025年1月14日
「LOCUST ゆめタウン大牟田店」2月オープン!話題のオフプライスストア【筑後地区初出店】

「LOCUST ゆめタウン大牟田店」2月オープン!話題のオフプライスストア【筑後地区初出店】

2025年1月13日

久留米ファンのXFacebookLINEThreadsBluesky、メール購読(無料)のいずれかを登録すると最新の情報を届きます!

久留米や筑後地方周辺の情報盛りだくさんお届けします!

気になる方はぜひフォローされて下さい。

この記事のURLをコピーする
当サイト掲載について

月間220万アクセス!累計1億1850万アクセスの久留米ファンに掲載しませんか?
久留米ファンに記事広告について

お店のPR、オープン情報、キャンペーンやイベント告知など、希望の方は下記を御覧ください↓


スポンサーリンク
久留米市・筑後地方周辺で週末イベント・お出かけ情報【2月15日〜16日】

ABOUTこの記事をかいた人

福岡県、久留米、筑後地方をこよなく愛している久留米ブロガー・インフルエンサー。
久留米ファンは福岡県、久留米市、筑後地方周辺に関するイベントやグルメ、ニュース・出来事、私が感じたことなど何でも情報発信中。毎日7時、12時、19時、20時に情報を発信しています。
月間220万アクセス達成!
『久留米ファンに記事を掲載したい!集客したい!』という方は下記を御覧ください(↓)
「記事広告について」