2019年9月28日(土)、佐賀県鳥栖市宿町にある、「九州シンクロトロン光研究センターが一般公開」となります。
九州シンクロトロン光研究センターは、「新産業創造、地域産業の高度化に向けたアジアワイドの高輝度光産業開発交流拠点」をコンセプトに設置された施設です。
1年に1度の施設開放!実験ホールの見学ツアーやセミナー、工作体験など行われます。
最先端の科学技術を体験できるイベントです。
入場無料で2019年9月28日(土)9時30分から16時30分(受付終了16時)、一般公開されます。
INDEX
九州シンクロトロン光研究センター 一般公開 最先端の科学技術体験【鳥栖市】
- 開催日時:2019年9月28日(土)9時30分から16時30分(受付終了16時)
- 開催場所:佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター
- 所在地:〒841-0005 佐賀県鳥栖市弥生が丘8丁目7番地
- 入場:無料
- お問合せ:九州シンクロトロン光研究センター 利用企画課 TEL.0942-83-5017
イベント内容
実験ホール
ビームラインのガイドツアーに参加しよう!入ることができるのは1年に1度だけ!
- 定員:1回10名程度
- 所要時間:30分
- 開始時間:10時、10時30分、11時、11時30分、12時
(整理券配布9時30分〜)
13時、13時30分、14時、14時30分、15時、15時30分、16時
(整理券配布12時30分〜)
※小学生以上(小学生は保護者同伴)
※ヒール・サンダルでの参加は不可(くつの貸出あり)
- 九州シンクロトロン光研究センターの加速器
- 県有ビームライン(BL07、BL09、BL10、BL11、BL12、BL15)
- 佐賀大学ビームライン(BL13)
- 九州大学ビームライン(BL06)
- 住友電工ビームライン(BL16、BL17)
※実験ホールのパネル展示は自由にご覧になれます。
第47回サイエンスカフェ in SAGA(セミナー室A)
新元素の探索 ~アジア初、日本発の新元素ニホニウム~
113番元素の「ニホニウム」(Nh)に関する約30年に及ぶ研究の過程、実験の詳細や苦闘をご紹介します。
- 講師:九州大学理学研究院 森田 浩介 先生
- 時間:14:00〜15:30
- 定員: 80名程度
- 申込:タイトル「第47回サイエンスカフェ申し込み」、お名前(読み仮名)、連絡先(電話番号、FAX番号等)を書き、E-mail(sci-cafe@pref.saga.lg.jp)又はFAX(0952- 25 -7282) により事前申込。
工作・体験(セミナー室B)
- 偏光板ステンドグラスやラビリンスボックスを作ろう!!
- ハイスピードカメラで動きの不思議を見てみよう!/株式会社ニコンインスティック
【開始時間】 9:30〜(随時受付)
産業技術総合研究所展示(会議室1)
- 「パロ」と遊ぼう!! ~アザラシ型メンタルコミットロボットの紹介~
- 太陽光発電研究センターの紹介
~非常時のモバイル機器充電用太陽電池「プラグインソーラー」の展示~
企業展示(見学ホール)
- シンクロトロン光を利用した微細加工めっき技術/田口電機工業株式会社
研究成果ポスター展示(見学ホール)
- 佐賀県窯業技術センター
- 佐賀県農業試験研究センター
- 佐賀大学工学系研究科
中学生の研究発表(見学ホール)
- 香楠中、基里中の生徒による研究成果の発表
シャボン玉で遊ぼう(玄関ホール)
- あら不思議!水そうの中で、ぷかぷか浮かんで、落ちないシャボン玉!
クイズラリー
- 受付で問題用紙をもらってみんなで参加しよう!参加者には記念品プレゼント!(※記念品は無くなり次第終了)
九州シンクロトロン光研究センターWebサイト
九州シンクロトロン光研究センター一般公開の詳細は、公式ホームページをご覧下さい↓
アクセス
開催場所 | 佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター |
---|---|
所在地 | 〒841-0005 佐賀県鳥栖市弥生が丘8丁目7番地 |
久留米市から訪れる | 久留米市から車で、約25分(一般道利用)で訪れることができます。 |
レンタカーを探す | 安いレンタカーはこちら |
周辺おすすめグルメスポット | |
遊び・体験スポット | 鳥栖駅周辺のレジャー・体験 |
周辺宿泊先 | オススメ鳥栖市のホテル・宿泊施設 |
わたしの一言
久留米ファンのTwitter、Facebook、LINE、メール購読(無料)のいずれかを登録すると最新の情報を届きます!
久留米や筑後地方の情報盛りだくさんお届けします!
気になる方はぜひフォローされて下さい。
あわせて読みたい
1年に1度の九州シンクロトロン光研究センターが一般公開されます。
気になる方は当日、訪れてみてはいかがでしょうか。