【中止】第43回うきは筑後川温泉花火大会 大雨による影響で開催見合わせに
2018年7月28日(土)、福岡県うきは市大石放水路(筑後川温泉河川敷)において「第43回 うきは筑後川温泉花火大会」が開催される予定でしたが、7月5日からの大雨による増水により会場の筑後川大石放水路が甚大な被害を受けた…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
2018年7月28日(土)、福岡県うきは市大石放水路(筑後川温泉河川敷)において「第43回 うきは筑後川温泉花火大会」が開催される予定でしたが、7月5日からの大雨による増水により会場の筑後川大石放水路が甚大な被害を受けた…
2018年7月21日(土)、22日(日)の二日間、うきは市吉井町(祇園神社~白壁交流広場)において「吉井祇園祭り」が開催されます。 「吉井祇園祭り」は毎年、見事な飾り山笠、祇園囃子、夜店等でにぎわう、うきは市吉井町の夏の…
2018年7月28日(土)、福岡県うきは市大石放水路(筑後川温泉河川敷)において「第43回 うきは筑後川温泉花火大会」が開催されます。 毎年、7月28日に開催されている「うきは筑後川温泉花火大会」ですが、昨年は、平成29…
2018年7月15日(日)、うきは市浮羽町妹川にある調音の滝の「滝開き」が開催されます。 筑後川に注ぐ巨瀬川(こせがわ)の源流、杉木立と棚田とお茶畑に囲まれ、「水源の森百選」にも選ばれている調音の滝(ちょうおんのたき)。…
2018年7月21日(土)~8月31日(金)の期間中、うきは市浮羽町妹川にある「調音の滝公園内の流水プール」がオープンします。 巨瀬川の水を引き込んでいるプールは通常のプールとは違い、とても冷たく、真夏にはたまらなく気持…
先日、2018年4月11日にオープンした、うきは市の新しい交流空間「ウキハコ」へ訪れました。 オープンしたのは知っていましたが、なかなか訪れる機会がなく、先日道の駅うきは付近を通ったので、「ウキハコ」へ立ち寄ってみました…
2018年6月1日(金)~2日(土)の2日間、うきは市浮羽町小塩にある小塩小学校・小塩ホタルの里広場周辺において「小塩(こじお)ホタル祭り」が開催されます。 毎年、6月上旬の金・土曜に行われいる小塩ホタル祭り。 この小塩…
2018年5月12日(土)、13日(日)の2日間、福岡県うきは市吉井町にある、にじの耳納の里において「14周年祭」が開催されます。 にじの耳納の里が14周年を迎えたことを記念し、感謝の気持ちを込めて福入り餅まきなど行われ…
2018年5月12日(土)〜13日(日)の2日間、福岡県うきは市吉井町の『蔵しっく通り』にて「ちくご吉井お宝の市」が開催されます。 国道210号線沿いにアンティックな店が並んでいることから、その通りを『蔵しっく通り』と名…
2018年5月13日(日)、うきは市吉井町にある若宮八幡宮境内において日本一長く続くそうめん流し「第55回 うきは麺祭り」が開催されます。 九州三大麺処の一つと知られる福岡県内でトップの麺生産量を誇るうきは市。 歴史ある…
うきは市が、「うきはプロモーションムービー」を公開しています。 うきは市は福岡県南東部に位置し、南側にそびえ立つ大迫力の耳納連山と北側にある大きな筑後川にはさまれた小さなまちです。 山間部には日本ならではの里山の風景が残…
本日(2018年4月19日)午前0時36分頃、うきは市浮羽町山北で火災が発生しました。 火災場所は、うきは市浮羽町山北 吉広公民館東側付近です。 約40分後の4月19日(木)、午前1時17分に消火されています。 この火事…
2018年5月3日(木・祝)から5月6日(日)のゴールデンウィーク期間中、うきは市浮羽町の一の瀬焼窯元において「一の瀬焼 春の陶器まつり」が開催されます。 うきは市浮羽町が誇る伝統工芸「一の瀬焼」。今から400年前、豊臣…