久留米市 河童大明神夏の大祭「河童まつり」神事や川遊び、花火【8月8日】
2024年8月8日(木)、福岡県久留米市田主丸町にある中央橋上流の巨瀬川(田主丸総合支所付近)で第39回河童大明神夏の大祭「河童まつり」が開催されます。 数々の河童伝説が残る田主丸町で、1955年に結成された『九千坊本山…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
2024年8月8日(木)、福岡県久留米市田主丸町にある中央橋上流の巨瀬川(田主丸総合支所付近)で第39回河童大明神夏の大祭「河童まつり」が開催されます。 数々の河童伝説が残る田主丸町で、1955年に結成された『九千坊本山…
2024年8月に福岡県久留米市・筑後地方で花火大会の開催や、花火の打上が行われます。 そこで「久留米市・筑後地方で2024年8月に開催される花火大会・花火情報」をまとめました。 「大川市民夏まつり2024」花火や盆踊り、…
2024年8月3日(土)、福岡県大川市にある国際医療福祉大学大川キャンパスグラウンドで「第15回 大川市民夏まつり」が開催されます。 大川市民夏まつりは、大川中央商店街振興組合が行ってきた「夜市」と、高邦会グループが行っ…
2024年7月28日(日)、佐賀県鳥栖市中心市街地(鳥栖市中心商店街・中央公園ほか)で「第51回まつり鳥栖2024~夏・みんなの架け橋~」が開催されます。 今年は鳥栖市制施行70周年を迎えたことを記念して、花火の打ち上げ…
2024年7月27日(土)、佐賀県神埼郡吉野ヶ里町にある吉野ヶ里歴史公園 北口エリア(大芝生広場・ふれあい広場)で『第19回 吉野ヶ里町「夏」ふれあい祭り』が開催されます。 20時15分頃に打上花火があり、今年は花火の数…
今日、2024年7月22日(月)、福岡県八女市黒木町 素戔嗚(スサノオ)神社周辺町内・矢部川湖畔で「黒木納涼花火大会2024」が開催されます。 黒木地区の夏の風物詩。大輪の花火が、黒木の夜空を彩ります。 花火の打上数は約…
2024年8月24日(土)、福岡県朝倉市甘木にある小石原川甘木橋下流で「甘木川花火大会 流灌頂法要会」が開催されます。 昭和22年から日清・日露戦争をはじめ、第2次世界大戦などで亡くなられた人々並びに、祖先の御霊を慰める…
今日、2024年7月21日(日)、福岡県朝倉市矢野竹にある、あまぎ水の文化村で「ウォーターフェスティバル2024」が開催されます。 もしも『水』がなくなったら…?【大人も子どもも一緒になって水に親しみ、楽しみながら『水』…
2024年8月31日(土)、福岡県朝倉市田中にある田中の浜グラウンド(筑後川朝羽大橋右岸下流)で「夏まつりあさくら」が開催されます。 約1,000発の花火が打ち上げられます。朝倉市内の花火大会で唯一の一尺玉10連発は迫力…
今日、2024年7月20日(土)、福岡県みやま市瀬高町 瀬高小学校付近で「第48回みやま納涼花火大会The FINAL」が開催されます。 1997年から開催されてきた、花火の産地みやまの夏の風物詩「納涼花火大会」が202…
今日、2024年7月20日(土)、福岡県久留米市国分町にある陸上自衛隊 久留米駐屯地で「夏祭り」が開催されます。 陸上自衛隊久留米駐屯地の夏のイベント「夏祭り」。この日、久留米駐屯地が一般開放され、ラストには夏の風物詩「…
2024年7月27日(土)、佐賀県神埼郡吉野ヶ里町にある吉野ヶ里歴史公園 北口エリア(大芝生広場・ふれあい広場)で『第19回 吉野ヶ里町「夏」ふれあい祭り』が開催されます。 ウルトラマンアークショーやキッズダンス、水鉄砲…
2024年7月28日(日)、佐賀県鳥栖市中心市街地(鳥栖市中心商店街・中央公園ほか)で「第51回まつり鳥栖2024~夏・みんなの架け橋~」が開催されます。 商店街一帯は歩行者天国となり市民、団体ならびに企業の企画によるパ…