久留米市城島町『比翼鶴酒造』テレビ西日本 北部九州4K百景にて後編を放送!
2016年2月27日(土)テレビ西日本の北部九州4K百景に福岡県久留米市城島町の比翼鶴酒造(ひよくつるしゅぞう)が放送されます。 2月13日(土)は前編が放送されましたが、2回にわたっての放送ということで今回の放送は後編…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
2016年2月27日(土)テレビ西日本の北部九州4K百景に福岡県久留米市城島町の比翼鶴酒造(ひよくつるしゅぞう)が放送されます。 2月13日(土)は前編が放送されましたが、2回にわたっての放送ということで今回の放送は後編…
久留米市内や久留米周辺では3月に様々なイベントや祭事が開催されます。 1月、2月とイベント・祭事のまとめ記事を書いてきましたが、分かりやすいように3月もイベント・祭事をまとめてみました。 お出かけの際や事前にイベント情報…
2月19日、福岡県久留米市は石橋財団(東京)から10月に移管される石橋美術館をめぐり、本館横の別館が、ブリヂストン創業者であり、本館を寄贈した故石橋正二郎氏を顕彰する「石橋正二郎記念館」にリニューアルすることを発表してい…
より多くの人がこのブログ「久留米ファン」を気軽に読んでもらえるようにLINEやスマートフォンやパソコンにプッシュ通知を利用してブログの更新情報が分かるようにしてみました。 簡単に言うと、このブログ「久留米ファン」をLIN…
2月20日(土)、久留米市城南町にある久留米市民会館において「東方久遠境 久留米市民会館FINALE」「ちかっぱかっぱ」が開催されます。 東方久遠境とは東方Projectの同人イベントです。その東方Project同人作品…
2016年3月12日(土)にJR久留米駅において九州新幹線開業5周年記念イベント「くるっぱマルシェ in 久留米駅」開催されます。 これは、平成23年3月に九州新幹線が開通して、間もなく5周年を迎えるということを記念した…
2016年2月8日に、柳川市観光課と柳川フィルムコミッションが「柳川市観光PRビデオ SAGEMON GIRLS(さげもんガールズ)」を公開して約10日ほど経過しましたが、配信されて以来、なんと再生回数が13万回を超えて…
3月26日(土)久留米市城島町の久留米市城島総合文化センターインガットホールにて「第9回 こどもフェスティバル」が開催されます。 このイベントは、地域で文化芸術に取り組むこどもたちが年に一度インガットホールに集まるフェス…
ブックスあんとく三潴店のあんカフェにおいて「3.11 映画祭」が開催されます。 本映画祭は、全国の有志の自主上映会をつなぎ、社会へのアクションとする活動で映画を通じ、意識や問いを共有し、身近な人たちと話すキッカケをつくる…
2015年より11月18日よりブログを開始して早いもので、ちょうど今日(2016年2月18日)で3ヶ月が経ちました! 毎日コツコツと継続して大好きな福岡県久留米市のことを中心に(久留米以外の記事もありますが)記事にしてき…
平成28年2月20日(土)〜21日(日)の2日間、久留米市久留米市善導寺町の道の駅くるめイベント広場において「九州 おもしか市」が開催されます。 「九州 おもしか市」は骨董品や古布、珍品、ハンドメイド品、アンティーク雑貨…
久留米市の石橋美術館を運営する石橋財団が、同美術館の運営から2016年9月末日をもって撤退します。 財団撤退後の美術館は久留米市が運営することとなっていました。 そのため名称を石橋美術館から「久留米市美術館」と2016年…
3月19日から3月20日の2日間、久留米市田主丸町において田主丸春まつり「蔵めぐり・花めぐり・食めぐり」が開催されます。 このイベントは田主丸町で、一年に一度「日本酒」「焼酎」「ワイン」「醤油」の4つの蔵開きが同時に開催…