J-FES(ジェイフェス)第7回 城島音楽祭 インガットホールにて開催
2018年8月26日(日)、久留米市城島町にある久留米市城島総合文化センターインガットホールにて、「J-FES 第7回城島音楽」が開催されます。 21世紀を担う若者達の「夢」や「希望」を応援し城島地域から音楽文化を発信し…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
2018年8月26日(日)、久留米市城島町にある久留米市城島総合文化センターインガットホールにて、「J-FES 第7回城島音楽」が開催されます。 21世紀を担う若者達の「夢」や「希望」を応援し城島地域から音楽文化を発信し…
2018年8月18日(土)、福岡県久留米市南薫西町にある久留米市立 南薫小学校において「第22回 南薫校区 夏祭り」が開催されます。 毎年恒例の南薫校区 夏祭り。今年で22回目を迎えます。 和太鼓、よさこい踊り、フラダン…
2018年9月8日(土)、9月9日(日)の2日間、福岡県久留米市東町にある東町公園にて「第16回 久留米焼きとり日本一フェスタ」が開催されることは以前の記事に掲載しました。 その後、久留米焼きとり文化振興会がホームページ…
昨年(2017年7月22日)に東京・新橋駅銀座口に久留米市と大川市、小郡市、うきは市、大刀洗町、大木町の4市2町で取組みを進めている久留米広域連携中枢都市圏アンテナショップ「福岡 久留米館」がオープンしましたが、ちょうど…
毎日、暑いですね〜。 久留米市では連日、35度を超えるなど猛暑日となっています。 熱中症で搬送されている方が、7月に入って急増していますので、熱中症にはくれぐれも注意しましょう。 さて恒例の、久留米ファンでこれまで記載し…
2018年7月21日(土) から9月9日(日)の期間中、久留米市野中町にある久留米市美術館において「ブラティスラヴァ世界絵本原画展 BIBで出会う絵本のいま」が開催されます。 ブラティスラヴァ世界絵本原画展(略称BIB=…
2018年7月28日(土)、8月4日(土)の二日間、福岡県久留米市東櫛原町にある福岡県青少年科学館において「ファミリープラネタリウム」が開催されます。 ファミリープラネタリウムは、一緒に来た人とおしゃべりをしながら楽しい…
2019年1月11日(金)〜1月14日(月・祝)、福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ ザ・グランドホールにおいて、稲垣吾郎主演 木下グループ presents 舞台『No.9 –不滅の旋律-』の久留米公演が開…
2018年7月21日(土)、久留米市京町にある久留米出身の洋画家 坂本繁二郎の生家において「七夕ナイト 夜の怪談噺」が開催されます。 坂本繁二郎生家は、久留米市に残っている唯一の武家屋敷であり、平成15年7月には 久留米…
2018年8月26日(日)、久留米市御井町にある久留米サイクルファミリーパークにおいて「サイクル夏まつり2018」が開催されます。 通常は入園料が子ども100円ですが、この日は中学生以下が入園無料となります。 ただし、自…
2018年8月15日(水)、福岡県久留米市瀬下町の水天宮河川敷において「久留米流し灯籠」が行われます。 伝統の精霊流しによる筑後川の汚染を防ぐ為、それに変わる行事として、紙や木などの素材で灯籠を作り、先祖の慰霊の為実施さ…
2018年8月25日(土)、久留米市篠山町にある久留米城跡(篠山神社)において「篠山城趾鈴虫まつり」が開催されます。 久留米城は別称が篠山城です。その城跡がこの日、約400本の竹灯篭が幻想的な空間となり、お祭りの最後には…
2018年8月8日(水)久留米市田主丸町にある河童明神(巨瀬川 中央橋上流)「第33回河童明神夏の大祭「河童まつり」」が開催されます。 久留米市田主丸(たぬしまる)町は、豊かな自然に恵まれ、果物や苗木の産地として知られて…