2025年10月4日(土)、民間調査会社のブランド総合研究所が「地域ブランド調査2025」の調査結果を発表しています。
2025年の「都道府県魅力度ランキング」と「市区町村魅力度ランキング」を発表しました。
都道府県魅力度ランキング1位は北海道で17年連続。2位は京都府でこちらも17年連続の2位。福岡県は6位と昨年よりと同様の結果となっています。
最下位は、埼玉県でした。
2025年の「都道府県魅力度ランキング」と「市区町村の魅力度ランキング(上位50位)」の結果は以下の通りです。
INDEX
地域ブランド調査とは?
「地域ブランド調査2025」は、1,047の地域(1,000市区町村、及び47都道府県)を調査対象とし、全国3万人が各地域のブランド力を徹底評価する日本最大規模の消費者調査です。 2006年に調査を開始、毎年実施し今回で20回目の実施となります。
調査はそれぞれの地域に対して魅力度、認知度、情報接触度、各地域のイメージ(「歴史・文化のまち」など14項目)、情報接触経路(「旅番組」など14項目)、地域コンテンツの認知(「ご当地キャラクター」など17項目)、観光意欲度、居住意欲度、産品の購入意欲度、地域資源の評価(「街並みや魅力的な建造物がある」など18項目)などを質問。調査項目は全90項目で、各地域の現状を多角的に分析できます。
都道府県魅力度ランキング2025【47都道府県 順位】

都道府県の中で最も魅力度が高かったのは北海道で70.7点。都道府県の調査を開始した2009年から17年連続で1位。
福岡県は6位(39.4点)と昨年と同じですが、魅力度が昨年42.0点より低くなっています。
都道府県魅力度ランキングの詳細は、地域ブランドNEWSホームページをご覧下さい。
昨年の都道府県魅力度ランキング2024のランキング情報はこちら↓
市区町村魅力度ランキング2025(上位50位)

市区町村では、函館市が2年連続8度目の1位。
福岡県内で「市区町村魅力度ランキング」上位50位に入ったのは、福岡市が9位(昨年18位)と太宰府市が39位(昨年37位)と福岡市はランクアップしています。
市区町村魅力度ランキングの詳細は、地域ブランドNEWSホームページをご覧下さい。
ブランド総合研究所ホームページ
地域ブランド調査の詳細は、ブランド総合研究所ホームページを御覧ください。
都道府県魅力度ランキング2018〜2024年
過去の「都道府県の魅力度ランキング」はこちらの記事をご覧下さい↓
わたしの一言

合わせてこちらの記事もどうぞ
あわせて読みたい
シティブランド・ランキング 住みよい街2019 総合TOP200「久留米市」が49位
日本の都市特性評価2019 都市力ランキング 福岡市2位 久留米市は!?
「正社員が働きやすい都道府県ランキング」1位 愛知県、福岡県は!?
「交通事故」が特に起こる自治体ランキング 久留米市は15位!1位は・・
都道府県魅力度ランキング2025で福岡県が今年も6位という結果でした。
調査結果を見ると福岡県久留米市は今年も、上位50市区町村ランキングに今年も入っていませんでした。