第9回県境フェスティバル「天建寺橋大綱引き大会」特設サイトがオープン!詳細が明らかに!
つい先週に第9回県境フェスティバル「天建寺橋大綱引き大会」のイベントが開催されることを記事にしました。 その第9回県境フェスティバル「天建寺橋大綱引き大会」の特設サイトがオープンし、大会概要やイベント内容が明らかになって…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
つい先週に第9回県境フェスティバル「天建寺橋大綱引き大会」のイベントが開催されることを記事にしました。 その第9回県境フェスティバル「天建寺橋大綱引き大会」の特設サイトがオープンし、大会概要やイベント内容が明らかになって…
平成29年5月27日(土)から平成29年7月31日(月)の期間中、福岡県久留米市篠山町にある有馬記念館において、有馬記念館企画展「藩主の肖像」が開催されます。 大名有馬家は、初代藩主となる有馬豊氏(ありまとようじ)が元和…
2017年6月1日(木)、2日(金)の2日間、久留米市の高良大社において高良大社の厄払い・厄除けとして名高い祭り 高良大社川渡祭「へこかき祭り」が開催されます。 この高良大社川渡祭「へこかき祭り」は、高良大社を代表する祭…
2017年7月15日(土)〜18日(火)、7月20日(木)〜23日(日)の8日間、福岡市役所前ふれあい広場において世界10ヵ国53種類のスパークリングワインが集合する「Festa di Spumante」福岡 2017が…
※写真は平成27年度の商品券のサンプルです。 久留米市の市内4商工団体は、市民の皆さんに生活を応援し、地域経済を活性化するために、県と市が支援した10%の特典付の商品券の販売を行うことを発表しています。 1,000円券が…
2017年5月31日(水)〜6月7日(水)の期間中、福岡県八女市上陽町において「第30回八女上陽ホタルと銘茶まつり」が開催されます。 この期間中、美しい自然が残る上陽町地区には多くのほたるが舞い飛び、私たちの目を楽しませ…
NHK総合・福岡放送で放送されている九州沖縄各地の絶景や文化・自然遺産、風習や歴史を再発見する「ふるさとのたから」。2017年5月19日(金)の放送内容が福岡大川市にある国指定の重要文化財“筑後川昇開橋”が特集されます。…
2017年5月20日(土)、福岡県久留米市にある久留米シティプラザ 六角堂広場において久留米の美味しいお菓子が大集合する「くるめ菓子祭り うまかっ祭」が開催されます。 この日、久留米の美味しい和菓子に洋菓子なんでも集まり…
6月上旬の金・土曜(平成29年度は6月2日(金)~3日(土))、うきは市にある、ホタルの里小塩地区において小塩ホタル祭りが行われます。 この小塩ホタル祭りには、各地からたくさんの人が訪れ、 夕暮れ時には沿道におかれたホタ…
2017年6月25日(日)、久留米市城島町にある六五郎橋下(六五郎橋河川敷公園)にて「第14回 城島エツ祭(エツッサイ)」が開催されます。 エツ(斉魚)は、この時期に産卵のため筑後川下流域に遡上してくる日本では筑後川のみ…
ゲーム機メーカーのタイトーが映像技術を使った体験型アトラクション施設「学ぶ!未来の遊園地」の運営に乗り出すことが分かりました。 デジタルアート制作のチームラボ(東京・文京)の技術を活用し、福岡市のキャナルシティ博多に「学…
開店以来、約16年間にわたり続いてきた「すたみな太郎 久留米上津店」が5月14日(日)持って閉店するとすたみな太郎 Webサイトで報じられています。 内容は下記のとおりです。 すたみな太郎 久留米上津店 閉店のお知らせ …
日本酒好きにはたまらないイベント「全国日本酒フェスタIN福岡 2017~JAPAN SAKE FESTA in Fukuoka 2017~」が、2017年5月17日(水)~21日(日)(5日間)に開催されます。 誰もが知…